1: 名無し 2020/12/30 14:20:06
ドライセンはHGUCより旧キットの方がしゅきって言ったら部長に異端児扱いされた
4: 名無し 2020/12/30 14:22:31
ドーベンもだけど
旧キットはスリッパがちゃんとデカいのが良いと思う
5: 名無し 2020/12/30 14:24:34
ポーズが悪いのかどうか分からんがスレ画だと確かに
6: 名無し 2020/12/30 14:30:29
リックドムⅡも当時の方が何か好き
7: 名無し 2020/12/30 14:32:03
ズゴックEは旧キットの目付きの方が好き
8: 名無し 2020/12/30 14:33:12
新キットの袖の白い線は正直ダサいと思っている
11: 名無し 2020/12/30 14:34:53
袖の白い線はまぁ新ドライセンというかUCのデザインなので…
9: 名無し 2020/12/30 14:34:21
昔のデカスリッパとか長つま先とかカカト肥大ブームってどこから来たんだろうな
そしてなんで今は見る影もないんだろうな
10: 名無し 2020/12/30 14:34:48
こうしてみるとZZ設定の色ほんと派手だな…
12: 名無し 2020/12/30 14:36:05
当時品にしてはかなりプロポーションいいな…
14: 名無し 2020/12/30 14:38:18
袖付きで出すHGUC全部袖なしとの選択式にならねえかな…
27: 名無し 2020/12/30 14:56:03
>14
だいたいリデコでオリジナルカラー出てるでしょ…
袖付きカラーで袖なしが欲しいってこと?
15: 名無し 2020/12/30 14:38:57
旧キット800円位だっけ?
ガシガシ動かして遊ばないならこっちを色塗って飾るのもいいと思う
16: 名無し 2020/12/30 14:39:20
腕のガトリングなんで新キットだと差し替えになったんだろうな
17: 名無し 2020/12/30 14:41:39
上半身と肩のラインが繋がるデザインだったんだな
20: 名無し 2020/12/30 14:44:27
>17
ぴったり繋がるってことは動く隙間もないからやむなし
19: 名無し 2020/12/30 14:43:28
やっぱり弁慶感というか筋肉モリモリマッチョマンの変態感は旧キットの圧勝だとお思う
21: 名無し 2020/12/30 14:45:58
ZZ版設定画と比べると左は割とかなり違う
そして右はそもそもUC版の設定画に合わせて作られてる
ZZ版設定画とUC版元にしたキット比べてもそりゃ違うとしか言いようがない
25: 名無し 2020/12/30 14:54:19
旧キットはドム系と人型から外れてるキットは大抵出来がいい
28: 名無し 2020/12/30 14:57:59
>25
ジャムルフィンいいよね…
29: 名無し 2020/12/30 15:01:56
>28
そうかな?
re100ナイチンゲールと同じような問題で元デザインの良さが再現出来てないように思う
36: 名無し 2020/12/30 15:20:29
>29
じゃあ新規キット出せよクソァ!
30: 名無し 2020/12/30 15:11:34
こうして比較すると肩アーマーと
手首からスカートのライン繋がっててしゅきなのもわかる
31: 名無し 2020/12/30 15:13:33
まぁこうやって比べると左が好きなのもわかるわ
32: 名無し 2020/12/30 15:17:42
ドライセンはなんだかつかみどころがデザインで落とし所が難しいような気がする
41: 名無し 2020/12/30 15:32:00
当時品は技術の関係で稼働は微妙でも造形はいいのが割とある気がする
45: 名無し 2020/12/30 15:33:29
ポケ戦のプラモは基本的に旧キットの方が何かスキ
48: 名無し 2020/12/30 15:34:56
>45
ポケ戦の頃はもうポリキャップで接着剤いらずだから
最近のとあんま大差ない気がする稼働以外
51: 名無し 2020/12/30 15:36:30
懐古趣味でしかないよ
新しいもののほうが出来としては何百倍も優れてるんだから
52: 名無し 2020/12/30 15:37:24
>51
HGUC陸戦型ジム見ても同じこと言える?
左の手首、これ純正?
だとしたらガチでオーパーツだ。