新着記事

人気記事

【ガンプラ】最近のスタイリッシュ体型も良いけどこの時期の体型も良いよな

1: 名無し 2022/08/14 08:59:52▼このレスに返信

最近のスタイリッシュな体型なガンプラは素直に格好いいけど
それはそれとしてこの頃のちょっと野暮ったい体型も好き
2: 名無し 2022/08/14 09:01:14▼このレスに返信
安全基準でアンテナ太いからそう見えるだけで全体はいうほど野暮ったくないと思うぞ
4: 名無し 2022/08/14 09:04:32▼このレスに返信
下半身の色分けがほぼ完璧なのに肩真っ白なのが惜しいよねこれ
3: 名無し 2022/08/14 09:02:48▼このレスに返信
肩でかすぎ!
61: 名無し 2022/08/14 09:40:44▼このレスに返信
>3
アニメ本編見ろ
ストライクは肩でかいし靴が平べったいぞ
最近のFGとかはスタイリッシュにアレンジされすぎ
5: 名無し 2022/08/14 09:06:08▼このレスに返信
耳とか胸とか独特のラインがあるのに後に出るアイテムはだいたいフラットな作画版に寄せられていくのがあまり好きじゃなかった
6: 名無し 2022/08/14 09:06:16▼このレスに返信
コレクション1/144は準備稿でHGは大河原絵の決定稿を元に作ってるから細かい造形が違うんだよね
7: 名無し 2022/08/14 09:06:39▼このレスに返信
設定画に忠実なふとましさ・肩のデカさでいいと思う
16: 名無し 2022/08/14 09:12:16▼このレスに返信

肩のデカさはコレが1番設定画に近い
ガワラ先生の設定画肩デカい
fu1343819.jpeg

8: 名無し 2022/08/14 09:06:44▼このレスに返信
体型じゃないけど腹のグレー板(シール)も許してないぞ
シール貼りにくいし塗りにくいし
9: 名無し 2022/08/14 09:07:50▼このレスに返信
そういやシールだったな腹のグレー
10: 名無し 2022/08/14 09:08:29▼このレスに返信
今更だけど胴体のグレーの板?は一体何なんだろう
13: 名無し 2022/08/14 09:10:18▼このレスに返信
>10
フレームじゃないの?
32: 名無し 2022/08/14 09:25:43▼このレスに返信
>13
X100系列はカラミティ以外はこの特徴しっかり出してて好き
14: 名無し 2022/08/14 09:10:37▼このレスに返信
一番印象的なのはパーツ分割だわ
この時代は大抵どれもモナカ合わせだった…
15: 名無し 2022/08/14 09:11:07▼このレスに返信
1番色分けされてて欲しい肩と腹のフレームが一体成型なのが惜しすぎる
22: 名無し 2022/08/14 09:19:56▼このレスに返信
幅広スリッパ好き
23: 名無し 2022/08/14 09:21:20▼このレスに返信
妙に下半身でかいんだよなー
27: 名無し 2022/08/14 09:22:56▼このレスに返信
こいつ体型自体は悪くないんだ
背中のエールパックがなんか全体的に小さいだけ
38: 名無し 2022/08/14 09:28:50▼このレスに返信
ウィンダムの膝正面もだけどフレーム色で塗った方がそれっぽくなる
40: 名無し 2022/08/14 09:30:11▼このレスに返信
ふとももの延長工作が定番だった時代
41: 名無し 2022/08/14 09:30:53▼このレスに返信
この頃でも全体的にだいぶ細身シルエットだなって感じてたのにな
どんどん細身化が進むとは…
51: 名無し 2022/08/14 09:35:17▼このレスに返信
>41
ポーズ取らせる前提か素立ち前提かの違いじゃない
作中がやわらか装甲とパースの魔法で体型バランス変わりまくるし
57: 名無し 2022/08/14 09:37:41▼このレスに返信
今見るとこの設定画渡されたらこうなるよなってのが結構ある
68: 名無し 2022/08/14 09:48:04▼このレスに返信
この肩のフレームのグレーを塗装するのが難しかった
ガンダムマーカーで塗り分けてたから
69: 名無し 2022/08/14 09:49:00▼このレスに返信
>68
塗ってもランチャー付けるとすぐ剥げる!
56: 名無し 2022/08/14 09:37:14▼このレスに返信
最近は太い体型でも可動域広くてすごいよね
82: 名無し 2022/08/14 10:15:31▼このレスに返信
HGRGは細身でスマートでマッシブな体型はMGにってなってる気がする
MGガナー太いね♥
78: 名無し 2022/08/14 10:10:02▼このレスに返信
HGCEはクソダサ肘関節だけがマジで惜しいけどEGのおかげで解決したからな…
74: 名無し 2022/08/14 10:01:48▼このレスに返信
HGCEにEGの頭と腕とシールド移植したやつがマイベストストライクだな
塗るの地味に面倒なシールドの白いとこ色分けされてんのがマジで偉い
79: 名無し 2022/08/14 10:11:25▼このレスに返信
EGはEGで肘関節デカすぎねえか?
81: 名無し 2022/08/14 10:13:52▼このレスに返信
EGは安いしどこにでもあるから買い足し買い替えは容易とはいえ関節がヘタレやすいのはちょっと気になるところ

『【ガンプラ】最近のスタイリッシュ体型も良いけどこの時期の体型も良いよな』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/08/15(Mon) 22:57:04 ID:6c883d413 ▼コメント返信

    いや野暮ったくてダサくね
    骨太パワフルな感じでもないし

    最近のがスタイリッシュでいい作画の時にも近いし好き

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/08/15(Mon) 23:02:30 ID:aace397fc ▼コメント返信

    野暮ったいのは体型じゃなくて造形だよねこれ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/08/15(Mon) 23:15:38 ID:911802d91 ▼コメント返信

    久しぶりひ旧HGストライクいじると本体の事よりもライフルと主翼の小ささにびびる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/08/15(Mon) 23:27:09 ID:50e3ef8ab ▼コメント返信

    なんだって比べりゃ新しいヤツのが良く見えるさ
    手に取ってみれば案外悪くないなんて昨今良くある話さ
    パーフェクト欲しくて仕方なくついてきた本体だとしても
    組み立て終わる頃には愛着のひとつも沸くってなもんさ
    めんどくせー!って言いながら継ぎ目消しやらやってみろよ、楽しさ思い出せるから

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/08/15(Mon) 23:31:20 ID:a6ca92383 ▼コメント返信

    昔っからそうだけど、HG・MG・PG・RGじゃない無印キットは設定画に近いよね

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/08/15(Mon) 23:37:08 ID:f220016d1 ▼コメント返信

    スリッパの平べったい六角形好き

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/08/15(Mon) 23:56:29 ID:dec45e50d ▼コメント返信

    当時はこれでもカラフルでよく動くし感動したんだけどね

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 00:19:35 ID:42f1c7659 ▼コメント返信

    スレ画を作った後で1/100を作ったら体型はそのままにフレームがしっかり色分けされてて感動した

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 00:39:34 ID:2fa443b35 ▼コメント返信

    スレ画は胸の前後尺を大幅に長くして、首を少し長くしてやれば、バランスの取れたマッシブなプロポーションになると思う
    設定と近いかどうかは別として

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 01:32:51 ID:96bb8e5dc ▼コメント返信

    色分けや関節ギミックは後発の方が良い出来なのは当然だけど、デザインに近いのは初期のキットというパターン
    旧キットもパーツ単位ではすごくいいラインしてて、設定画とにらめっこして原型作ったんだろうなあと思うことが多いわね

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 03:10:13 ID:08bf52a95 ▼コメント返信

    設定画に合わせると劇中には似なくなっちゃうのがなぁ
    個人的には設定画より劇中作画に合わせてほしい

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 04:27:38 ID:7946d0466 ▼コメント返信

    エッジが効いてないのも野暮ったく見える原因じゃね

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 06:44:20 ID:50e284365 ▼コメント返信

    この時期体に対して小顔すぎにみえるのが多かった
    自分の好みもあるとは思うけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 09:38:31 ID:823509f88 ▼コメント返信

    旧HGは嫌いじゃないけど製作時に塗装に苦労したりプロポーションをちまちま変更したりしてた記憶がある

    そう考えるとEGはあまりプロポーションに手は加えなかったからこっちの方が好みなんだろう

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 09:53:55 ID:9bf5b2940 ▼コメント返信

    ダブルエックス、ガンダムジエンド、リライジングガンダムみたいなマッシブな機体大好き

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 10:37:40 ID:4e8d08732 ▼コメント返信

    最近のは足が長すぎて気持ち悪い。RGν辺りから異常になった気がする。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 12:36:35 ID:10db168a8 ▼コメント返信

    ※16
    脚長系はMGユニコーンとかHGUC191とか割と前からとんでもない奴は出てるんじゃないか

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 13:11:21 ID:080706022 ▼コメント返信

    アストレイは旧1/100の体形が最高
    あれに比べるとMGやRGはいまいち

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 13:14:52 ID:823509f88 ▼コメント返信

    足長は徐々に来てたけどユニコーン辺りから極端になった気はする
    RGのνガンダムが結構指摘されたし気になる長さだったからRG辺りからって感覚も分からんでもないな

    個人的には極端でなければ小顔、足長でも許容出来るかな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 13:19:16 ID:6aa1de2ab ▼コメント返信

    ※17
    MGユニコーンの脚の長さはしゃーない、変形ギミックと当時の技術力の限界があった
    ただRGνの脚の長さは俺も異常やと思うわ、一目見て違和感を覚えるくらいアンバランス
    その反省なんかRG Hi-νはかなり抑えられてる

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 13:20:14 ID:823509f88 ▼コメント返信

    MSによるかな

    ストライクは旧HGよりシュッとしたEGの方が好きなんだけど、ザクやmk-2は作ったの眺めてるとリバイブやオリジンより旧HGUCの方が好みなんだよね

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 13:23:26 ID:823509f88 ▼コメント返信

    RGのνガンダムは良いキットなんだけど小顔が強すぎて余計に脚の長さが際立つのがな

    HGUCぐらいの頭にするとちょっとイメージが変わるんだけど

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 14:38:57 ID:228d46812 ▼コメント返信

    自分は知らなかったがそんなに不人気なのか
    でも立像はRG準拠なんだ?>νガンダム

    文句言う奴あんま見たことないけどなぜだ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 14:55:17 ID:823509f88 ▼コメント返信

    ※23
    出来自体は良いから不人気というわけではない

    ただプロポーションははっきり好みが分かれてるから発売当初から賛否両論だったし、部分的に改修して作ってる人も多めなんだよ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 15:02:10 ID:5cc0ecb06 ▼コメント返信

    RGνガンダムで散々足長い言われたおかげか最近のキットはどれもいい感じのバランスになって来てるから必要な犠牲ではあったな

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 16:02:22 ID:5fe27b422 ▼コメント返信

    ※20
    RGνとHi-νの脚の長さはほぼ同じで顔もHi-νの方が小さいんだけどな
    Hi-νは体幹がしっかりしてるのとボリュームの取り方が上手いんだと思う

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 16:55:03 ID:6aa1de2ab ▼コメント返信

    正直RGνは足よりも顔の方がずっと気になるわ
    本来νは縦長の顔やのに何故かRGは横長にアレンジしとるんやもん
    最初見た時デビルガンダムかと思ったわ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/08/16(Tue) 18:35:18 ID:3e6a42cfb ▼コメント返信

    ※18
    わかる
    リメイクHGでは薄いポリ使えた筈なのになんで旧HG並みに腕が太くなってしまったのか

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/08/17(Wed) 00:42:28 ID:66af88f4c ▼コメント返信

    ※27
    RGνとかHGCEインパルスとか、本来は面長馬面だったり丸顔豚鼻だったり
    ちゃんとそれぞれの個性があるはずのフェイスデザインを、
    同じような小顔イケメンアレンジで没個性化するのは本当にやめて欲しい

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/08/17(Wed) 01:44:59 ID:2a348a6e9 ▼コメント返信

    フェイスアレンジだとフリーダムもひどいよな。
    本来の顔のやつほぼないやん

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/08/17(Wed) 09:29:58 ID:acfa44af7 ▼コメント返信

    ※30
    頬横のグレイのガード部分の解釈がおかしいからかな
    アニメとか普通のガンダム顔の横にくっついてる解釈が多いけど
    色分けのためガンプラは垂直に分割してるからマスクの奥行がなく目じりも似てないよね

新着記事

人気記事