順番通りの組み立てなんてできるわけもなく
何が悪かったんだろうコイル巻いて端を紙ヤスリで削るだけだったのに
プラモ好きな女子なんて存在するわけないだろってずっと思ってる
人形の延長線で
リアルになった分で細かいパーツが増えた
と仕事してて思う
してなかった…俺は失望した…
新着記事
人気記事
グヌヌ…俺も少しブラチラなのかと釣られた
エントリグレードν[NEU]組んだけど、完成までの間に「今の子供はこれつくれるのかいな~」って10回くらい唸ったわ、ムズいよ
これ出来ない奴を全部間引いたら少しはマシな社会になりそう
同じくらいの年の頃MGゼフィランサスを半泣きで組んだ記憶あるな…
EGなら余裕な気もするけど苦手な子もいるんだろうなぁ
セブンカラーのEG νガンダム弁当と一緒に買ってきたんだけどEGだしすぐできるだろとか思ってたら1時間30分掛かってた
手もぎなら10分程度で作れるけど、ゲート処理をニッパーデザインナイフヤスリってやるだけでEGだろうが何だろうが2時間コースよ
説明書を見てその通りに簡易プラモ組み立てられるようになれば
大抵の家具や家電の箱出しからセットが自力では困難や不安に感じる人は減りそう
EGがダメならガンプラに限らず「物を作る」って趣味は厳しいな
最近の新しいガンプラをパチパチ組むだけでこれ?うせやろ??自分が子どもの頃は説明書に書いてある番号の部品を切り取って説明書通りに組めば普通にできたんだけど…
小学生なんて脳みそツルツルの猿進化系だからそんなもんでしょう
昔と違って、小学生でベイブレードもミニ四駆もSDプラモも流行ってないし
その脳みそにしわを刻んでいくのが義務教育の勉学なわけで
幼稚園児の頃に空母プラモ組んでた自分にはわからん
今「立体パズル以下のガンプラも組めないなんて」
平成「ガンプラ…? 色分けスナップフィットがプラモか?」
昭和「プラモデル? 決まった完成しかしないヤツなんて模型か?」
順当に「退化」しているんよな…。
マジで国内技術力を、幼少・教育段階で潰されているだろコレ…。
経験無いと案外難しいし、確かに知育に良いかもな
ガンダム以外にもポケモンとかいろいろあるし授業でプラモ制作ってのはアリやね
関係ないけど、変わりにあうあうあーしてくれる流れ好き
昔はパーツ少ないけど、接着剤使うから細かい作業は多かった気がする
授業でさせると周りが簡単に組み立てられて自分だけそれが出来なかった事でプラモ自体嫌になりそう
お前らオタクは完成品の姿がイメージ出来るだろうけど何も知らん子供とかはパーツ単体で見てこれは足の部品だなとかわからんと思うぞ
今のガンプラなんて接着剤不要はもちろんのこと
ダボ折らずに分解できるんだから楽なもんだと思うが
説明書読まずに組む遊びをよくやってる、HGくらいなら簡単
分からなくなったらパッケージの完成写真見てそれでも分からなかったら説明書見る
※24
説明書見てその通りのパーツ切り取って指示通りに組むだけやん
完成品イメージなんかなくてもできることやろ
俺が小学生のときはタミヤのギヤボックス授業で作って一人だけ完成できなくてべそかいてた大泣きしてたわ・・・。
そんな俺でも今では30MM買い漁ってるんだから分からんものよ。
あー思い出せば授業でソーラー電池で動く車作ったような記憶がある
こういうので作る楽しさ見つける子もいるだろうしコスト安いEG出たしいいんじゃない?
プラモデルの組み立てで挫折したことはないけど、プラカラーで
塗装するのは全く才能ないなと思った。
頭抱えるって、ポリキャップ入れ忘れたまま、合わせ目消しの接着までやってしまったのかな
昔友達が作ったプラモを見た時、関節が逆に付いてたり自分が絶対しないようなミスをしてた事があって、組み立ての段階で無理な人もいるんだと気づいた。
大の大人でもケーキを三等分に切れないヤツもいるし、
看板や標識の絵や文字も認識しないヤツもいるんだ。
説明書の図や数字、パーツの形を認識できない子もいるさ。
生かしておくべきかは・・・うん。
中に組み込むパーツを見逃して組んでからぐぬぬってなるのは今でもたまにある
てれびくんや小学館の学年誌には厚紙製の組み立て玩具が付録にあって、たいてい一人で作っていたから、その延長でプラモデルも普通に作れた。
プラモごときで子供相手にマウントとるなよ
興味ないものも根気よくやらせるっていう試練のひとつとしてもわりと有効かもしれない
さすがにここで簡単だろ?って
イキッてるおじさんはみっともないからやめとけw
というか黙ってて欲しい
そういうやつがビギナーに上からクソアドバイスしがちだから
逆にここのおじさん連中に今の子供が大好きなマイクラで複雑な建築や装置を作れって予備知識なしで強制すればどれだけ脱落せず作れますかって話よ
プラモは昔から超人選ぶ趣味だしガンダムがDBやワンピみたいな幅広い層に好かれるコンテンツになれずにオタクアニメで燻ってる理由の一端でもあるからな
まあブキヤ製だとちっちゃいパーツ1つの為にランナーあっちこっちして探さなきゃいけなかっったりするし
それに比べたらはるかに難易度低いなガンプラは
※39
でもガンプラおじさん達って、架空の初心者を想定して どう教え導くか想像するの大好きだよな
どういうキットが初心者向けだとか
どういう道具を初心者は用意するべきかとか
この手の話題が伸びる伸びる
77年産まれだけど、幼稚園時代には接着剤使ってガンプラは組み立てたわ
小一で引っ越したときに友達から貰った安いスターウォーズのプラモ貰ったけど、全然組み立てられなかった記憶あるわ
模型全体で言うとガンプラの作りやすさは異常
とはいえ立体物を組むこと自体が初めてなら頭抱える場面もあるやろ
ファンネルを避けながら組み立てるの要求されたりもするからなガンプラ
普通の人間には無理だよ
変形とか合体できるおもちゃ触ったことがあるとかも関係ありそうだな。でも全部親にやってもらってるとかだと難しそう
今はプラモとか興味無い子供多いだろ
何でこんな物作らなきゃいけないんだ…とか思って頭抱えてるんじゃね?
思い返してみたらニッパーとかデザインナイフとか使ったり、何かの片手間で素組みなら出来るようになったのいつ頃からだっけな
知り合いでEGの胴体が組めない助けて!って言われてハッとした
確かに慣れでなんとなくやってるから初見だと苦労するよなあ
逆に初見でMG組んじゃう人間もいるから人間わからんわ
EGも種類が増えてるから、その中から選択できればいいのにね。
ドラえもんとかコナンとかの方がモチベーションが上がる子もいるだろうに。
図面に描かれてる立体物を把握する空間認識能力ってなんかの職業適性テストにあったはず
適性無い人は手元にあるパーツと図面を一致させられない
そして小説版のウッソの訓練メニューの中にそういうのがあった
GフレームFAの説明書無くしたと思い込んで勘で組み立てたときは食玩とはいえめんどくさかった
webで説明書を見る仕様になってたとはな…
基本ここにいるような奴はガンダムの形を知ってるからこれがカメラアイでこっちが前とかパッと分かるけど普通は違うからな
EGは分割もトリッキーだし、簡単さなら実はモナカ割りの方が上まであると思うわ
小さい子どもの力だと意外とスナップフィットをはめるのが大変だったりもする。
うちの両親も、孫の為にと100均で買ってきた組立式トイに四苦八苦してたからなぁ。年齢問わず慣れの問題でしょ
最初につくったのは小1の頃に蒼雷頑駄無で次に作ったのは初代の金型壊れたHG
特になんの疑問もなく普通に作れた
小3の頃のMGΖプラスで初めて頭抱えた
※56
だから許されると思ってるオタクの迷惑なこと
自分を客観的に見れないからたちが悪い
自分で組もうとしたら、先生が「こうするのよ♡」とか言って組み立てはじめて(・・・ああぁ・・・そうじゃない!手でもがないでくれぇ!!)となってるのでは?
今いきなり野球やサッカーやバスケットボールをやれって言われても出来んよな。普段からやってないと
転売絡みじゃないのに妙に伸びてると思ったらマウントとれる内容だからか
どれだけ議論したところで現実には何の改善もしない転売論議よりはよっぽど健全だな
転売屋さんの心を痛めることの無い、良いスレだ、とでも言いたげだな。
小3の子供にEGガンダムあげたことあるけどかなり苦労してたよ
ニッパーでダボ切りそうになったり、組む順番間違えてもっかい外したり
何より組む時にダボ穴が硬かったのかしっかりはめ込めずに隙間だらけになってたな
やらせっぽい写真だなぁ。
昔のプラモの取説とか
そもそもはいってないパーツが急に現れたりしてたよな
ダボ穴なんてガンプラ以前見たこと無かったし
3歳くらいで食玩プラモの勇者シリーズのなにかを組んで
しばらく間が開いて小学4年でSDガンダム組んだけど
すんなり説明書理解して組めた思い出
幼少期にレゴなどのブロックで自由な創作経験がない小学生に、プラモを作らせてどうする?これだから日本の教育は馬鹿で遅れていると言われる。
いきなりガンプラは難しいだろ
細かいし可動するし
クルマとか飛行機とか簡単なのから行けよ
未就学児が組めるBB戦士より楽なポリキャップすらない現代の教材用ガンプラを小学生が組めないのはきつい
小さいうちにおもちゃや工作で遊ばせるべきでは
パッケージの写真や取説の写真をじっくり見て、組み立て前のパーツと組み合わせて完成体がきっちりと想像出来たら取説を見なくても完成できる。
平面(写真)を見て立体として想像できるか?の問題だし、算数、数学的が能力が問われるわな。
取説を見て作れないのは、根気がないか算数、数学的な想像ができない人間。
MGバルバトスはまあまあエグかったあ
そも小学生低学年のうちは障害が無いかどうかのテストの意味合いも強い
また工作というのは分からないことを先生や周りの人に聞ける子なのか、それとも自分で試行錯誤するタイプの子なのか、はたまた投げ出して遊び出す子なのかどうかの見極めにもなる
新着記事
人気記事
>記事4
こいつ自分が知らんMSやフレームアームズや30MM組んだことないんか?