ガンダム程度のサイズならあればあるほど防御力下がるので程々にしたい
初代ならともかくムーバブルフレーム登場後からは装甲脱がすのが基本
深く考えなくてもいいのでは
お金なくて筋彫りだけなんだよねーって言ってた
めちゃくちゃパネルライン入ってたから
MSが実在してもスジボリだらけなんだろうな
新着記事
人気記事
戦闘機でも戦車でも50メートル離れてみれば細かなパネルラインは霞んで消える!
1/144や1/100なら細かすぎるスジボリは逆に嘘っぽくなるんじゃないかな?
元々そういうディテールバリバリなデザインなら知らんが…
ぶきっちょなので既存の掘り直しだけにしようと思ったけど
掘り直しすらオーバーランして泣いてる。
力が入りすぎだから軽くなぞるだけにしてるつもりがやっぱりオーバーラン…
スジボリまじで苦手だわ
どいつもこいつも何であんな思い通りに線引けてるのか全然分からん
耐久性の理想としてはそりゃモールド類は無いほうがいいんであって現実的には複数の部品を組み合わせたり整備のためにハッチが必要だったりでスジがどうやっても出来る
先天的にスジボリが得意な奴、なんておらんと思うぞw
場数を踏んで技術とセンスを磨くしかあるまい
バトオペ2のパネルラインはホントにセンスないと思うわ。てきとーに線引きましたって感じ。モデリングは良いから尚更気になる。
元々スターウォーズの影響なんかな情報量増やすのって
肉弾戦が多い機体なら外装が細かく別れてると破損部だけの交換がしやすそうではある。あと広範囲に一体化した外装だとひしゃげたときに全体に影響及ぼしそうだから敢えて細かく分割して部分的に壊れることで衝撃を吸収するとか?
ロボットで戦闘をしたことはどこの世界にもないんだから
戦車や戦闘機の装甲理論なんて参考にならない
つい耐えるだけの装甲という考え方をしてしまいがちだが
壊れることで衝撃を吸収するという考え方もある
内部構造や関節ごと持っていかれるよりもその方が現実的かもしれない
途中の公式GXくっそ酷い事になってて草
このリックディアス100mくらいありそう
ミスが怖くて筋彫りできない雑魚ワイ。
人の作品見てすげえとだけ言うbotに成り果てる。
スジボリの修正は高切削の瞬着と硬化促進剤あれば短時間にいくらでも修正できる
個人的には塗装の塗り直しより楽
そもそも鉄板で立体を作ろうとすると一枚じゃ無理だからな
道具とかガイドとか買って何度か挑戦したけどもうどうにもならないからやらない事にしたわ
今のキットだとそこまでいれんでもいいし
結局余計な事しないのが一番
戦闘機やヘリなんかの大事な箇所の蓋とかはそれと知らんと解らんくらいぴっちり合わせて隠してるけどね。
ハッキリ解るのは概ね何かしら動く箇所だしコーションマークは知らんと困るからの注意書き。
スジボリってどの線の部分で「分割できる」って事だからな
それを踏まえてないスジボリはどうしても気に入らないわ
ばらしたら、わけのわからん形になるようなスジボリが本当に多い・・
とちあえず台形とN型のスジボリはよほどの事がない限り使うな
>記事18
マジンガーZの新作映画でその事を改めて痛感したよ。機械獣のデザインは線が少ないからこそ機械獣であって、やたらディテールを増やしたCGには閉口した。マジンガーも同様でひび割れみたいなディテールにはドン引きしたわ。
新着記事
人気記事
工業的知識や兵器の知識皆無なのでどこにどう線を入れたらいいのかさっぱりだ。勉強しろ?はいそうですね…