新着記事

人気記事

    【ガンプラ】旧キットのザクを弄ればここまで変わるんだな…



    1: 名無し 2024/05/01 14:26:36▼このレスに返信

    随分…
    2: 名無し 2024/05/01 14:32:28▼このレスに返信
    ほぼ全改修じゃないですか
    3: 名無し 2024/05/01 14:33:14▼このレスに返信
    1から2の時点で…
    5: 名無し 2024/05/01 14:35:05▼このレスに返信
    >3
    ハの字切りは小田雅弘が始めた当時の基本改造
    7: 名無し 2024/05/01 14:37:57▼このレスに返信
    >5
    いいおっさんだけど初耳だ
    定番なんだこれ…
    11: 名無し 2024/05/01 14:44:32▼このレスに返信
    1から2で頭がなんかもう別物
    6: 名無し 2024/05/01 14:37:49▼このレスに返信
    パテ使わずわざわざヒートペンなのも執念を感じる
    10: 名無し 2024/05/01 14:41:33▼このレスに返信
    ヒートペン加工楽しそう
    23: 名無し 2024/05/01 15:24:42▼このレスに返信
    これヒートペン工作っていうのかおもしれー
    27: 名無し 2024/05/01 15:30:38▼このレスに返信
    ヒートペンはランナーとか使って同じ素材で埋めたり盛ったりできるしパテ硬化時間とかも必要ないから大改修する場合は便利だよ
    33: 名無し 2024/05/01 15:43:31▼このレスに返信
    この画像一枚でプラモいじりのガイドラインおさらいできるのかなりありがたい
    36: 名無し 2024/05/01 15:46:38▼このレスに返信
    パイプくらいしか原型とどめてねえ
    9: 名無し 2024/05/01 14:40:50▼このレスに返信
    手が入ってないのが動力パイプぐらいしか見当たらない
    17: 名無し 2024/05/01 14:53:22▼このレスに返信
    筋トレ数年やった人の推移みたいでいいね
    19: 名無し 2024/05/01 15:17:43▼このレスに返信
    これだけ頑張った甲斐あって9はかなり理想的な体型しとるな
    4: 名無し 2024/05/01 14:33:58▼このレスに返信
    シルエットが元からなんか今出てる普通のプラモになっててこれなら今出てる普通の買えば良いんじゃないの?ってなる
    8: 名無し 2024/05/01 14:39:21▼このレスに返信
    こんな体型の今出てる普通のキットは知らんなぁ?
    13: 名無し 2024/05/01 14:48:12▼このレスに返信
    これが今どきのキットと同じに見える奴も存在するのか…
    29: 名無し 2024/05/01 15:33:00▼このレスに返信
    旧キットの改造って今風にまでいじっちゃうともうMGやHGUCベースでよくねってなるから
    匙加減というか着地点がむずかしいよね
    31: 名無し 2024/05/01 15:37:58▼このレスに返信
    >29
    旧キットの細っこい体をベースに仕上げたって基盤があるからこそ全改修に意味があるとも言える
    32: 名無し 2024/05/01 15:41:41▼このレスに返信
    昔バンダイの誰かが言ってたけどガンプラとしてカッコよくなるようにHGやMGは仕上げてるけれどアニメのイメージに近いのは旧キットなんですよって言ってたの思い出す
    37: 名無し 2024/05/01 15:47:17▼このレスに返信
    >32
    だからこそMG ver.2のおっちゃんは珍しいと思う
    46: 名無し 2024/05/01 16:24:31▼このレスに返信
    >37
    MGの最初のガンダムは当時のかっこいいラインや角度なのは間違いないと思うが
    いま見るととうていありえないって思うラインや角度してるとこある
    MGゼータはいまでもVer.1が好き
    22: 名無し 2024/05/01 15:23:37▼このレスに返信
    300円ガンダムもだけどどこまで元の味残すかってのは大改修の悩み所になるよな…
    41: 名無し 2024/05/01 15:58:08▼このレスに返信
    わざわざ旧キット切り刻む人はその人の中で理想のシルエットとか可動工作とかの目標があるから既存キットからでいいじゃんはちょっと趣旨が違うと思う
    42: 名無し 2024/05/01 16:03:05▼このレスに返信
    今の俺ならこう作るね!とかもあるだろうから旧キットを使う意味がそこにあるのかもしれん

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】旧キットのザクを弄ればここまで変わるんだな…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/01(Wed) 21:35:01 ID:c456db7a0 ▼コメント返信

        これが最近のキットの体型に見えるなら眼科行ったほうが…。

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/01(Wed) 21:54:09 ID:66176eb36 ▼コメント返信

        最近のキットを旧キットにしてしまう強者もいるからなぁ…。

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/01(Wed) 22:19:30 ID:b3caf0425 ▼コメント返信

        >記事5
        当時は川口(名人)が原型作って複製したザクの頭をストリームベース内で使い回していたとかもある

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/01(Wed) 22:38:11 ID:ec5b0d5db ▼コメント返信

        旧キットをベースにするよりもリバイブ・ザクをいじった方が
        早いし近い気がする…
        「旧キットを大改造するのに価値があるんだよ!」と言われれば、それまでだが…

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/01(Wed) 22:43:51 ID:70af4fea0 ▼コメント返信

        画像検索したら作った人見つけたが、色んな旧キットをヒートペンやらプラバンやらで理想の形状に改造し続けている恐ろしいお人だった
        ホンモノの変態だよ、すげぇ

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/01(Wed) 23:57:42 ID:7715e4dfc ▼コメント返信

        ※4
        俺も世代じゃないから分からんけどHGフリーダムをリベンジみたいなもんやろ…

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/01(Wed) 23:58:15 ID:c822715a9 ▼コメント返信

        マガジンとパイプくらいしか原型留めてないじゃないすか…

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 01:06:59 ID:73b38cad6 ▼コメント返信

        ⑨のモナカキット発売してほしい

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 01:56:41 ID:95e63fb9b ▼コメント返信

        ※4
        古いのから積みプラを消化してるのかもしれん

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 02:21:36 ID:74400176e ▼コメント返信

        岡プロの本は買ったわ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 03:08:20 ID:da3a73498 ▼コメント返信

        2の時点でめちゃくちゃ印象変わるな
        当時股関節の改造が流行るわけだ

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 03:41:17 ID:87f354677 ▼コメント返信

        1から2の時点でもう弄りすぎてて旧キット使う意味なくね?と正直思います
        自己満だから別に好きにしてくれて良いんだけどさ

        旧キットのイメージをそのままに近代化改修するほうが好きだな

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 03:42:02 ID:ec5d37d14 ▼コメント返信

        ※4
        その「無駄」な部分に金、手間、時間をつぎ込むのが醍醐味、楽しい所だと思うがなあ
        プラモに限らず趣味・道楽ってのはそういうモンだろ?

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 04:34:10 ID:194a34883 ▼コメント返信

        アイアンアッガイの主人公が旧キット改造に挑戦して
        完成したあとに、これ今のHGでいいんじゃね・・・?ってなってたのと同じやね

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 07:05:51 ID:1ce0c1213 ▼コメント返信

        2の時点でマインレイヤーに匹敵する出来になってんな、すげぇ

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 07:50:34 ID:9b6c22a0c ▼コメント返信

        素人でも玄人でも楽しいのがガンプラなんだ
        そこに貴賤は無い

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 08:23:17 ID:94f6f8361 ▼コメント返信

        >記事27
        プラを溶かしているから臭いし作業中は防毒マスク着けた方がいい

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 09:09:55 ID:a58e17c43 ▼コメント返信

        ※4
        弄るのが好きな人は自分が手を加えることによって理想の形に近づいていく過程と結果に満足感を得られるんだよ

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 10:05:37 ID:e60758858 ▼コメント返信

        ※12
        新しいキットでもこんな体形のないでしょ
        そして新しいキットは中に骨が入ってるから改造しにくいんだ

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 10:27:26 ID:2381f44ca ▼コメント返信

        すげぇな
        自分だったらこんな綺麗に均等な高さで盛れないし切り離しも出来ないわ

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 11:22:45 ID:d486de0a2 ▼コメント返信

        2で十分だわ
        それ以上求めるならHG買う

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 15:02:19 ID:87f354677 ▼コメント返信

        ※19
        最終形の9までいくと、細かい違いはあれど体系のバランスはHGUCと大差ないと思うが…
        改造の難度でいったら結局ドッコイでは?
        わざわざ旧キット改造する楽しみがあるのはわかるし咎めるつもりもないけどね

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 15:37:12 ID:4bf24c0da ▼コメント返信

        こういうのは加工して理想の形を作ってる過程が一番楽しいんだよ

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 20:50:58 ID:da4d9af2b ▼コメント返信

        ガワラ風から安彦風に

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 20:54:56 ID:da4d9af2b ▼コメント返信

        HGのパーツ形状が好みじゃないから旧キットいじってるんだろ
        HGで良いにはならないでしょ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/05/02(Thu) 21:42:53 ID:138dd7b2a ▼コメント返信

        この腕膨らみが最近のキットではスルーされガチなのが悲しい。
        MSVからやめちゃったのよね、この部分

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/05/03(Fri) 02:49:30 ID:5a4209e0c ▼コメント返信

        旧キットはオリジナルに近いから色褪せないんだよなあ、技術的な所を除けば
        ガンダムMG1.0とかHGUCグフとかの方がアレンジした上で古くなってる分、よほどキツイ

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/05/03(Fri) 06:47:08 ID:09a065f4b ▼コメント返信

        旧キットもベースにいけばいつでも買えたし安いから改造するには良かったけど今じゃベースにすらないとか…原材料人件費輸送料高騰やら新製品、転売対策などでもう一般再販はないだろうな…原材料費印刷代輸送料で赤字らしいし 昔あったみたいにセットでいいのでプレバンで定期的に販売してほしい もしくは100円でも200円でも300円の値上げでも良いので販売してほしい 再販されないよりはよっぽど良い このやり方で一般再販しなくなった古いやつやMG何かも欲しいし 採算性合わないなら値上げすればいい他の製品食品は年々値上げするの当たり前(最近の上がりかたは酷いが) だし 小売りに卸さんでプレバンなら一般流通センター程生産しなくてもいいし小売りも利益ないの仕入れなくてすむ 転売にも勿論買われるだろうが定期的な販売なら割合わんからいずれ消えさる 赤いなんちゃらやら境界セツロとか何年間も残ってるようなやつより余程売れるだろ ギャンとかゲルググとかメカニックモデルとか人気ある旧キットの中でも売れ残るやつらもセット売りにすれば売れるし!

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/05/04(Sat) 12:39:53 ID:18ff2fc0d ▼コメント返信

        ※25
        こんだけ改造したらパーツ形状もへったくれもないだろ…

      新着記事

      人気記事