バンダイのが少ないのかもしれないけど
素組みで3日かかった
何十種類ガンダム組んだんだって経験あるにしても
ひとまずはニッパー一本でいってみるか
切り出したパーツの山を見てゲート跡の処理から逃げ出したくなる
新着記事
人気記事
説明書読んで一旦満足しちゃう
中華でビビったのは一袋に7枚ランナーが入ってた時だな
当然傷だらけ
ブキヤのキットはな…ランナーが凄いんよな…
フレズヴェルクアーテルとか何年目逸らして他を組んでたか…
説明書一番上に入れてくれると助かるのたが難しいか?
バンダイウマ娘とか30msはすぐ組み終わるから寂しくなる
むしろパーツがいっぱいでワクワクするね!
それはそれとして時間がとれそうにないのでそっと蓋を閉じるんだけど
ゴジュラスとアイアンコングでランナー見ただけで気が遠くなるってのを始めて経験したわ。何十枚とあったからな。
並べるスペースなんてもちろん無いから部位毎に使うランナーメモして取り出しながら作ったよ
お高いニッパーは最初からホムセンとかの安物と併用すべき
作り終わった後のランナーのゴミの量を見てさらに愕然とする
ブキヤはランナー内のパーツ数自体は多いとは限らないから組み始めるとあれよあれよとランナー減ってくぞ
MGはランナー多いがパーツもデカいから意外と苦じゃない
流石にVerKaみたいな大型商品は別だが
いつも1回で全部組もうとしちゃうからこうなるのはちょっとわかる
小分けで部分部分ずつ作ったらいいのにってのは勿論分かってるんだけど…
RGのエピオン欲しい!ってなったけど箱がクソデカくてランナーもクソほどある思て観念してロボット魂中古で買った
中古のエピオンなんてよく買えるな…
美少女フィギュアみたいに誰かがぶっかけてるかもしれんのに…
こういう奴が部屋埋まるほど積む
そして転じゃないから!買った後は自由だから!とかほざいてアホ同士傷舐め合って死蔵させる
自分のキャパ考えて計画もできない奴が発売日に群がってんじゃねえぞ
ミチミチだとパーツの圧迫変形や引っ掻きの心配があるから大きいパーツをさっさと切り取る作業を始める
モデロイドはランナーだけは大量にあるがパーツ数は大した事ないな
それにゲートが太すぎるのもどうかと思う
片刃薄刃は普通のニッパーで不満感じてからでエエんでないかな。
ニッパーは便利なんで結構無理な使い方するから安くて丈夫なのは手放せないし
逆に薄刃や片刃だけ持ってても直ぐ抉ろうとして破損させちゃうだろうし。
下手に取り出して見ると、ほんまにこの箱に入ってたのかと思うほど
パンパンになったり蓋が閉まらなかったりする
新着記事
人気記事
そんなんでよくプラモ趣味とかやってられるな