低濃度で紫外線下に置きすぎなんだよ
高濃度で短時間で処理しないとだめ
使い方をよくわかってないから紫外線劣化との区別がついてない
塗装でもキャンディレッドとかピンクになって残念な事になってたりとか
悲しい事になってたサザビーとかプラグスーツアスカとか
と言うかアルマイトも褪色してやがる腹立つ
新着記事
人気記事
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
東京SMプレイ大学卒は全員税率200%な。
UVカットを心がけるとか定番ではあるが
最終的にはどうしようもない諦めろ
成型色はどのみち進行を遅らせることしか出来ない
塗装するのが一番ではある
個人的には紫系の退色の方が悩ませる
>記事162
アホがまた勘違いしてるがこんなもんどう使ってもプラを劣化させる行為だから
洗浄後少しの間は白くても傷んでるからすぐに変色するっていい加減わかれ
自分と同じようにフィギュアやプラモも歳を取っていると考えればいい
材質起因で起こりやすいものと理解することと紫外線対策しかない
メラミンスポンジ、酸素系漂白剤、オキシドールなどが効果的。
アーツのナイトサバイブとスパ超のゴッドライディーンの青塗装は銀になったのばかり見る
散々言われてるけど漂白剤系はすぐ元に戻るから意味がない
組織が変異してしまっているので塗装以外ではどうすることもできない
ネットで見た検証してた人の話だと暗所で黄変するのは
購入前に店舗で長時間蛍光灯に当たっていたせいという結論に達してたようだ
逆に黄変しない素材はプラの劣化が早いな
うちのロボット魂ゴッドガンダムとシャイニングガンダムの黄色化が酷い
全身黄色くなってるのに腕部だけ白いまんまで手の入れようが無い
救いはこの2つがほぼ同じように退色してること
新着記事
人気記事
赤はともかく青が飛ぶのは不思議
俺はガンプラ党だが、20年以上前に塗った奴でも大丈夫
最近はUVカットを使ってるからさらに安心