新着記事

人気記事

    ガンプラなら全塗装しなくても成型色仕上げだけで十分な見栄えになるよね



    1: 名無し 2025/02/01 17:05:33▼このレスに返信

    成型色仕上げスレ
    全塗装しなくても十分よね
    2: 名無し 2025/02/01 17:05:50▼このレスに返信
    即黄変
    3: 名無し 2025/02/01 17:06:33▼このレスに返信
    >2
    接着剤使わなきゃまぁ平気じゃろ…
    4: 名無し 2025/02/01 17:07:43▼このレスに返信
    >3
    と思うじゃろ…?
    6: 名無し 2025/02/01 17:08:13▼このレスに返信
    >4
    白いやつはなぁ
    34: 名無し 2025/02/01 17:43:43▼このレスに返信
    ゲート跡が黄色くなった
    41: 名無し 2025/02/01 18:07:37▼このレスに返信
    >34
    おそらく指の皮脂が酸化
    7: 名無し 2025/02/01 17:09:10▼このレスに返信
    ウェザリングされてない?
    13: 名無し 2025/02/01 17:14:29▼このレスに返信
    >7
    手垢ウェザリング
    8: 名無し 2025/02/01 17:10:26▼このレスに返信
    タッチゲートプラモは簡単で楽しい
    9: 名無し 2025/02/01 17:11:38▼このレスに返信
    >8
    ゲート穴が空いた
    3歩戻る
    10: 名無し 2025/02/01 17:12:16▼このレスに返信
    >8
    よく抉っちゃうんだけどなんか綺麗に切り離すコツとかあるんかな
    12: 名無し 2025/02/01 17:13:26▼このレスに返信
    >10
    ニッパーを使う
    17: 名無し 2025/02/01 17:16:13▼このレスに返信
    >10
    ニッパー使うよりも想定通りの外し方したほうが
    綺麗にせん断力かかるので抉れにくい
    11: 名無し 2025/02/01 17:13:07▼このレスに返信
    塗装だって経年で変質したりするしもう気にしない事にする
    15: 名無し 2025/02/01 17:15:34▼このレスに返信
    >11
    あれはUVカットのクリアー吹けば防げるんだろうか
    14: 名無し 2025/02/01 17:15:29▼このレスに返信
    クリアー吹いてプラの質感抑えるだけで十分や
    20: 名無し 2025/02/01 17:16:41▼このレスに返信
    >14
    メラミンスポンジで擦るのもいいね
    全体にやるの大変だけど
    21: 名無し 2025/02/01 17:18:03▼このレスに返信
    >14
    ホントかなぁ…?
    ホントだっ…!
    16: 名無し 2025/02/01 17:15:57▼このレスに返信
    kaは成型色キレイだからツヤ消しだけでイイ感じになる
    24: 名無し 2025/02/01 17:24:47▼このレスに返信
    つや消しクリアーいいよね…
    25: 名無し 2025/02/01 17:25:17▼このレスに返信
    なら最初からつや消し表面で成形してくれればいいのに…
    37: 名無し 2025/02/01 17:46:08▼このレスに返信
    >25
    つや有りをつや消しにするのは簡単だがその逆は地獄なので
    30: 名無し 2025/02/01 17:35:10▼このレスに返信
    つや消しクリア―でコーティング
         ↓
    全面にウェザリングカラーだばぁ
    乾いたら適度に拭き拭き
    クリアーで仕上げコーティング

    物によってはこれで十分イケる

    38: 名無し 2025/02/01 17:50:12▼このレスに返信
    わざわざ半光沢で売ってるガンダムカラーは何考えてんだろな
    42: 名無し 2025/02/01 18:08:15▼このレスに返信
    >38
    墨入れできるようにじゃね
    47: 名無し 2025/02/01 18:13:55▼このレスに返信
    墨入れと艶消しで十分だよねぇ
    48: 名無し 2025/02/01 18:15:02▼このレスに返信
    >47
    ガンプラはね..
    ブキヤやモデロイドだとそうはいかないのよ

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『ガンプラなら全塗装しなくても成型色仕上げだけで十分な見栄えになるよね』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/02/01(Sat) 21:30:56 ID:0e76747d6 ▼コメント返信

        素組み野郎は塗装したり改造してる人らのガンプラを奪うな!
        テメェら素組み野郎はお呼びじゃねぇんだよトーシロ共

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/02/01(Sat) 21:31:11 ID:1c8298249 ▼コメント返信

        >記事11
        とはいえ塗装は成形色まんまで放置するより
        ずっと変質は防げるよ
        白とか青なんて特に効果が高い
        このあたりは車とか外壁と同じ理屈やね

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/02/01(Sat) 21:33:46 ID:1c7120373 ▼コメント返信

        >記事48
        ブキヤのはな…
        そこ色無いの!?ってなる奴がいくつもあった。デカールあるならまあ…ってなるけど酷いとデカールすら無いのもある
        ガンプラの比じゃないぐらいランナーは多いのに色が足りない部分多いからマジで予約段階で素組みの見本も見せろって思う。
        ロックマンのナビマークが赤一色、デカール無しで出来てたの見た時は驚いたわ

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/02/01(Sat) 22:08:07 ID:7cc64444b ▼コメント返信

        バンダイはずっとその方向に注力してきたし、その積み重ねで過去最高の売上になってる
        次は何かしらの劣化対策、紫外線対策をしてくるかもw

        スケモでも塗装の手間を省く商品が出てきたね

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/02/01(Sat) 22:13:24 ID:431c16bf5 ▼コメント返信

        ※4
        フジミがバトルスカイとかNEXT系とか頑張ってたんだけどなぁ…。

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/02/01(Sat) 22:58:43 ID:4e11aac2b ▼コメント返信

        成型色と部分塗装派だけどヒケ処理とか基本工作はやってるよ。仕上げは全面をスポンジヤスリで磨いて傷消して半ツヤぐらいにしてる。
        塗装ハゲ気にしないでポージングできるし全塗装してた頃より完成するまでが早い。

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/02/02(Sun) 00:10:02 ID:4daf8c1e9 ▼コメント返信

        プラスチックらしい透明感、所謂「透け」が残るから金属らしくなさは消えない
        その辺にある白い車を見てみろ、全然質感違うだろ?

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/02/02(Sun) 00:14:47 ID:9ce7af629 ▼コメント返信

        ※3
        FAGのドゥルガーダークネスクィーンとかエングレービングのデカールを
        モールドのガイドすら無い所に大量に貼らせるデカール地獄だったなあ

      新着記事

      人気記事