新着記事

人気記事

    【画像】ゴッドガンダム、最新のインバウンド向けでもバーニング表記だった…



    1: 名無し 2025/04/01 12:32:02▼このレスに返信

    千歳のガンダムベースに行ってきた
    ゴッドが海外名になっててダメだった
    4: 名無し 2025/04/01 12:34:11▼このレスに返信
    海外だとGODは無理か…
    10: 名無し 2025/04/01 12:37:49▼このレスに返信
    GODはダメなんだ
    12: 名無し 2025/04/01 12:39:21▼このレスに返信
    シャイニング→バーニングの後継機感は好き
    15: 名無し 2025/04/01 12:41:26▼このレスに返信
    今川が神と悪魔の対立軸にするための名前だから
    シャイニングやライジングと合わせるとバーニングの方がぽくはある
    22: 名無し 2025/04/01 12:46:54▼このレスに返信
    えっじゃあタイトルのGはどういう認識なの
    24: 名無し 2025/04/01 12:47:35▼このレスに返信
    >22
    ガンダム・ザ・ガンダム
    27: 名無し 2025/04/01 12:48:22▼このレスに返信
    Gガンダムは「ガンダム ・ザ・ガンダム 」「グラップラーガンダム 」の意味がある
    28: 名無し 2025/04/01 12:52:12▼このレスに返信
    GガンのGは元から日本でもガンダム・ザ・ガンダムじゃなかったっけ
    31: 名無し 2025/04/01 12:56:46▼このレスに返信
    でも関はGはゴッドのGだと思ってるんだよな
    63: 名無し 2025/04/01 14:09:18▼このレスに返信
    GOD表記がだめならYHVHガンダムなら良いのでは
    64: 名無し 2025/04/01 14:21:43▼このレスに返信
    >63
    なんで…?
    17: 名無し 2025/04/01 12:42:55▼このレスに返信
    ビルドバーニングのバーニングがゴッド由来なのは知っているな?
    26: 名無し 2025/04/01 12:48:14▼このレスに返信
    まぁライジングシャイニングときてるからバーニングでもいい気はするんだけどもね
    どれも太陽にかかるしゴッド自身日輪背負ってるし
    65: 名無し 2025/04/01 14:26:54▼このレスに返信
    ラスボスがデビルガンダムだから主人公機はゴッドガンダムってシンプルな理由じゃん
    2: 名無し 2025/04/01 12:33:21▼このレスに返信
    オープン初日?
    なんかレアキットあった?
    6: 名無し 2025/04/01 12:35:59▼このレスに返信
    >2
    先程行ってきた
    RG明鏡止水とかMGハイネデスティニーとか色々売ってた
    サイコマーク2、キャバリアー、PGアンリーシュドだけ売り切れ他は次々補充されてて在庫まだまだ余裕ありそう
    13: 名無し 2025/04/01 12:39:32▼このレスに返信
    気軽にガンダムベース行けるの羨ましいな
    最寄りでもめちゃくちゃ遠いから一度も行った事ない…
    16: 名無し 2025/04/01 12:41:52▼このレスに返信
    >13
    気軽(札幌から40分1230円)
    20: 名無し 2025/04/01 12:45:51▼このレスに返信
    >16
    めっちゃ近い
    25: 名無し 2025/04/01 12:48:07▼このレスに返信
    >16
    近いじゃねーか!こっちは最寄りの広島まで車で片道3時間だよ!
    14: 名無し 2025/04/01 12:41:13▼このレスに返信
    まず新千歳は国際空港で北海道はインバウンドがすごいんだ
    だからだな
    19: 名無し 2025/04/01 12:45:37▼このレスに返信
    混んでた?
    29: 名無し 2025/04/01 12:54:34▼このレスに返信
    >19
    抽選入店だから混んでなかった
    30: 名無し 2025/04/01 12:56:04▼このレスに返信

    店の外観
    コンビニの店舗よりは店内広かった

    32: 名無し 2025/04/01 12:56:59▼このレスに返信
    テレビのインタビュー受けてた客が「たくさん商品ある!」って喜んでたな
    5: 名無し 2025/04/01 12:35:35▼このレスに返信
    メッキのゴッド買ってきて

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【画像】ゴッドガンダム、最新のインバウンド向けでもバーニング表記だった…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 18:17:19 ID:3bad4e3d9 ▼コメント返信

        >記事4
        日本のモノなのに外人に媚びててみっともねぇな

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 18:24:24 ID:95a94ce92 ▼コメント返信

        >記事17
        スタッフは知らずに名付けたと言ってたが?

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 18:30:05 ID:2888040f6 ▼コメント返信

        RG金メッキゴッド羨ましい

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 18:31:50 ID:aa5243be5 ▼コメント返信

        Gガンって30年前の作品だから、海外情勢を軽視した名前多いからね。スカッドガンダム(笑)、ジョンブルガンダム(イギリス野郎ガンダム)とか。スカルガンダム、アシュラガンダムの国々は、何と思うやら…

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 18:36:24 ID:cb2c8fcce ▼コメント返信

        海外なんか無視しろよ日本の作品だろが
        最近流行りのクソフェミ配慮いらねー

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 18:49:06 ID:aa5243be5 ▼コメント返信

        こんだけ円安なのに海外に売らないアホな経営でも困るやん?
        ガンダムコンテンツの売上が伸びれば、いずれ遠まわしに恩恵があるんだし

        ・・・それともお前らはもう長くないのか

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 19:19:45 ID:369d1c5c8 ▼コメント返信

        外国に媚びても大した見返りなんかないのにね
        ここは日本だぞ
        いい加減外国人に気使うのやめない?

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 19:31:05 ID:638fd46b7 ▼コメント返信

        ※5
        こんな場末でイキリ散らしてもねw

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 19:35:45 ID:d5dbf04e2 ▼コメント返信

        別によくね?
        日本人ならガンダムの顔だけで「ゴッドガンダムだ」ってわかるんだから

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 19:41:34 ID:83455e89e ▼コメント返信

        ※5
        逆に海外の作品を日本に配慮して名称変更とかした作品なんて有ったっけ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 19:42:24 ID:7c026e198 ▼コメント返信

        アニメとかゲームとかどうなってるんだろ
        バーニングフィンガーなのかな

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 19:43:26 ID:1a235988f ▼コメント返信

        ※6
        ほぉ?恩恵ね?今、海外のせいで国内のベースの恩恵からはずへた国内地方が困ってるんだけどな

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 19:43:51 ID:92b305c2a ▼コメント返信

        ※4
        知るかよ

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 21:14:10 ID:9f63aad65 ▼コメント返信

        アナザー→オルタナティブも英語の意味云々言ってたなあ
        感じ悪い関係者が

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 22:02:21 ID:2e1f60a38 ▼コメント返信

        ジュウレンジャーがパワーレンジャーになったのもそういう配慮だよね。

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 23:44:41 ID:a84134364 ▼コメント返信

        デビルガンダムという名前もゴッドガンダムという名前もミカムラ博士が最初に言い出したのなら面白いんだがな

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 00:09:17 ID:562eddf9a ▼コメント返信

        海外輸出向けにゴッドの名前を変えるのはまあ百歩譲って良いとしても、元々国内アニメの頃からGガンダムをガンダムガンダムとかグラップラーガンダムだった みたいに歴史修正するのは嫌い
        そこまでせんでええ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 01:37:52 ID:81e603a8e ▼コメント返信

        ※17

        本編劇中のナレーションでシッカリと
        「ガンダム・ザ・ガンダム、略してGガンダム」と言ってたよ?

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 01:55:51 ID:4afb7fef1 ▼コメント返信

        ※2
        凄い偶然だよね
        逆にココから色々と肉付けされて師匠はドモンのそっくりさん(?)になったのかな?

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 03:18:35 ID:3af19ac47 ▼コメント返信

        ※17
        放映前のアニメ誌の紹介記事で「GガンダムのGはグラップル、つまり格闘するガンダム」
        て書いてあったんよ、たしかアニメージュ

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 03:45:20 ID:7782ee7c6 ▼コメント返信

        それは単に、まだメタ的にゴッドガンダムの存在は伏せる方向だった頃の方便じゃん😅
        後にデビルガンダムの存在が明かされた頃から、それと対になる ゴッドガンダム っていうのが Gガンダム のことじゃね?って囁かれ始めた

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 05:33:31 ID:950b0f373 ▼コメント返信

        ※20
        仮称は普通に有るもんな
        デスサイズも仮称デスガンダムとかって最初紹介されてたし

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 10:48:44 ID:4d290a4c0 ▼コメント返信

        ※5
        フェミ要素がどこにあるんや?

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 11:23:19 ID:3ca9f4e54 ▼コメント返信

        ※21
        ソコは所謂ダブルミーニングってヤツよ
        いずれにせよバーニングガンダムでも問題は無い
        劇中でも言われている通り
        闘って、闘って、闘い抜いて
        最後まで勝ち残ったガンダムこそが
        ガンダムの中のガンダム=Gガンダム
        と呼ばれる世界だから

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 12:29:56 ID:8c780bcdd ▼コメント返信

        企画段階でどうだったとか、設定がどうとかはさておき、ギアナにゴッド送る際にミカムラ博士が「頼むぞ、Gガンダム」って言って射出してるからゴッド=Gガンダムでも良くない?って思う

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 13:04:47 ID:af334425e ▼コメント返信

        ※25
        ダブルミーニングだからバーニングでも問題は無いってだけ

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 17:04:41 ID:adb095b6c ▼コメント返信

        hivのRGって売ってたりしないかな
        未だに買えないんだけど、あれば行きたいわ

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 21:08:27 ID:77f8334df ▼コメント返信

        一神教の国でゴッドは無理ってのはまあわかるんだけど、日本のオタクコンテンツ的にはバーニング(火属性)よりシャイニング(光属性)のほうが格上みたいなイメージない?

      新着記事

      人気記事