新着記事

人気記事

    【ガンプラ】人気機体がキット化されても不細工だったりする理由…



    1: 名無し 2025/04/07 19:14:06▼このレスに返信


    2: 名無し 2025/04/07 19:17:12▼このレスに返信
    ぶっさ
    7: 名無し 2025/04/07 19:19:02▼このレスに返信
    なんとも言えない顔をしている
    4: 名無し 2025/04/07 19:17:52▼このレスに返信
    人気あればリメイクされるから…
    5: 名無し 2025/04/07 19:18:15▼このレスに返信
    まぁ主役ガンダムは人気以前にこうなりやすいが
    6: 名無し 2025/04/07 19:18:22▼このレスに返信
    0083の機体大体これ
    8: 名無し 2025/04/07 19:19:11▼このレスに返信
    >6
    なんで0083はリバイブやVer2.0のようなリメイクの機会がないんでしょうね
    9: 名無し 2025/04/07 19:19:15▼このレスに返信
    概ねインパルスの出来がいい理由
    12: 名無し 2025/04/07 19:19:35▼このレスに返信
    ディスティニーにハズレ無し
    22: 名無し 2025/04/07 19:23:07▼このレスに返信
    >12
    大体ストフリとインジャの後に来るからこなれてくるんだよね…
    28: 名無し 2025/04/07 19:23:47▼このレスに返信
    >12
    RGは微妙
    32: 名無し 2025/04/07 19:24:32▼このレスに返信
    >28
    ゴテゴテ付いたRGは無理だよ!ってちょっとトラウマを持った
    41: 名無し 2025/04/07 19:26:00▼このレスに返信
    >28
    シナンジュ「無理やり別機体のフレーム流用してた時代の弊害やな」
    13: 名無し 2025/04/07 19:19:40▼このレスに返信
    Mk-IIはかなりまともだったから…
    15: 名無し 2025/04/07 19:20:02▼このレスに返信
    Mk-2は傑作なのに
    14: 名無し 2025/04/07 19:19:47▼このレスに返信
    ストフリがだいたいこれ
    16: 名無し 2025/04/07 19:21:13▼このレスに返信
    >14
    HGがぶっちぎりで酷い
    27: 名無し 2025/04/07 19:23:39▼このレスに返信
    アストレイは色分け以外旧HGの方が好きだった
    38: 名無し 2025/04/07 19:25:39▼このレスに返信
    >27
    初期で最適解だった肘関節が後年可動範囲増やすために見栄えが損なわれていく…
    18: 名無し 2025/04/07 19:22:14▼このレスに返信
    ここで上がってるやつだいたい2周目来るからいいだろ!
    33: 名無し 2025/04/07 19:24:42▼このレスに返信
    >18
    だから絶対に二週目が来ない0083のMSがつれえわ
    26: 名無し 2025/04/07 19:23:39▼このレスに返信
    ほどほどに早く出る割に2周目が来ないくらいの位置が特にキツい具体的には0083
    30: 名無し 2025/04/07 19:24:21▼このレスに返信
    >26
    HGUCゼフィランサスは悪くないけどアップデート欲しい
    29: 名無し 2025/04/07 19:24:07▼このレスに返信
    リバイヴ版ゼフィランサス出せ
    ビルドシリーズ新作主役機経由でいいから
    37: 名無し 2025/04/07 19:25:17▼このレスに返信
    ゼフィランサスは出るだけいいだろ!
    サイサリスなんて人気の割に最後のキット化HGUCだぞ
    45: 名無し 2025/04/07 19:26:46▼このレスに返信
    >37
    サイサリスはHGUCめちゃくちゃ出来いいからまだマシだろうが!
    60: 名無し 2025/04/07 19:29:44▼このレスに返信
    >45
    良いですよねワーストMGという汚名被ったMGの反省で異常にギチギチな腕関節
    31: 名無し 2025/04/07 19:24:31▼このレスに返信
    スレ画やフリーダムやストフリなんて2周目の可能性があったり実際されてたりするけど
    「新規ブランド立ち上げ時の賑やかしに加わる程度には人気はあるが2周目来るまでの踏ん張りはない」くらいが辛えのよ
    40: 名無し 2025/04/07 19:25:58▼このレスに返信
    >31
    二周目あってもアレンジに賛否両論なMGフリーダムver2とかが
    53: 名無し 2025/04/07 19:28:21▼このレスに返信
    >40
    正直劇中イメージのフリーダムはMG1.0の時点でほぼ完璧だったから
    39: 名無し 2025/04/07 19:25:41▼このレスに返信
    なんで初代がブランド最初に立体化されるのかよくわかるね…

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】人気機体がキット化されても不細工だったりする理由…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 12:13:49 ID:077f5248c ▼コメント返信

        少し前なら二週目やリバイバル出したりしてただろうが近年は再販に力入れる都合リバイバル出す余裕ないし再販で十分売れてるのも足枷になってそう

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 12:17:12 ID:4aec201ab ▼コメント返信

        >記事38
        一軸関節を前提にした形状なのを無理矢理二重関節にしてるから見栄えは悪いしあんまり曲がんないぞ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 12:28:18 ID:6580ac08d ▼コメント返信

        ガンダム以外でもこういうポジションになる奴は見かけるよね・・・仮面ライダーシリーズだとカブトがそう。
        「人気がある」かつ「デザインがシンプル」な奴ほど常連になりやすい

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 12:30:56 ID:33c444c63 ▼コメント返信

        RG初期キットは脆弱過ぎるフレームの強度と顔のへ部分を無理矢理開口させてたのがな・・・

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 13:35:11 ID:0200d831f ▼コメント返信

        ※3
        塗り分けが少なくてすむキャラは初手の常連になりやすいよな

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 13:38:19 ID:af155a897 ▼コメント返信

        バッタみたいな顔だな、スレ画。

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 14:18:23 ID:d06176a96 ▼コメント返信

        RGデスティニー微妙か?
        足は馬鹿みたいにデカいけど

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 15:03:19 ID:81d966042 ▼コメント返信

        商品化してるだけマシ
        2.0やリバイブなんて当たり前にされるものでもないよ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 15:12:54 ID:1bb900c11 ▼コメント返信

        RGは修整しにくいのもあって初期のは顔ブッサイの多いウィングゼロも酷いぞ…エピオンと並べたら酷い

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 15:14:26 ID:40197f6c9 ▼コメント返信

        ※4
        近年のディテール調整ならもうちょい小さい穴にしつつ綺麗にできただろうが時期が早すぎたよな

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 15:35:34 ID:fbc99b6cd ▼コメント返信

        今ならRG2.0の前例有るから無謝罪ステルス修正してもいいんだよ

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 15:41:30 ID:b455470fd ▼コメント返信

        MGサイサリスは腕間接クソ雑魚ゴミムシだけど見た目は好き
        シールド構えられないのをわかってて作例の写真でも持ってないの本当に笑う

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 15:42:55 ID:942c35c0b ▼コメント返信

        ※10
        では発売が10年以上遅れても良いと?

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 15:43:44 ID:17466652e ▼コメント返信

        ※9
        現状1/144スケールのゼロEWの選択肢があれしかないのが本当に酷い

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 16:17:01 ID:e0a12b78c ▼コメント返信

        ストフリあたりでRGのへの字抜きは見れるレベルだったのに
        後から出てきたのはどうしてああなった

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 16:57:46 ID:125b95d48 ▼コメント返信

        別にブサイクじゃないよね

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 17:08:40 ID:34a731539 ▼コメント返信

        RGダブルオーも同じだな…アストレイと同じように、RGでver2.0が出る可能性が低そうなのも同じ。ダブルオーはまだHGADとかが立ち上がったら出てくれるかもしれないけど

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 17:21:40 ID:2a3add2ff ▼コメント返信

        いうて1/144スケールは当たり外れが多いからRGがというのは違うと思う

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 17:29:37 ID:1aaecdf28 ▼コメント返信

        そもそもアストレイは真正面から見るもんじゃないよ
        わざわざ一番ブサイクに見える真正面から見上げるアングルの写真に悪意がある

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 17:31:41 ID:af155a897 ▼コメント返信

        ※13
        ものによっては何十年も待たされるガンプラ界隈で10年は短いよ

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 17:42:38 ID:a92de8159 ▼コメント返信

        出来云々はキリがないんで別に
        ただ早く出るのは安いし手に入り易いし待たなくて良いしメリットが多い印象かな

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 17:51:13 ID:1dfd2fab0 ▼コメント返信

        >記事37
        ダイバーズとリライズで羅刹&羅刹天として出た時はリバイヴかアップデートが来るって思ってた時期がありました…

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 17:56:49 ID:07e8c2e24 ▼コメント返信

        hgucサイサリスは造形だけはいいけど可動も保持力もパーツ分割もひどいぞ

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 18:16:20 ID:74c6a79e1 ▼コメント返信

        最近のガンプラってなんでも小顔!足長手長!可動域!みたいなのばっかりでプロポーションひどいの多いけどいつ落ち着くんだろ

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 18:52:42 ID:a857af11d ▼コメント返信

        文句ばっかり言ってないで手を動かせ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 19:09:05 ID:a857af11d ▼コメント返信

        ゲームでリメイク商法が流行ってるからガンプラにもそれを期待

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 19:37:26 ID:125b95d48 ▼コメント返信

        アストレイは一軸関節前提のデザインだから変えちゃ駄目なのにバンダイが余計なことをするからな

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 19:47:44 ID:bc46001f2 ▼コメント返信

        RG天ミナでかなり改善してたからスリット無しでいいので出してほしい

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 21:36:19 ID:8b84cc371 ▼コメント返信

        SEEDに関しては画稿が分かれてるのも原因かと
        まぁ立体化する時って複数の画稿の合いの子みたいにはなりやすいけども

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(Tue) 22:19:17 ID:617155e05 ▼コメント返信

        ※25
        スレ画ださいよなお前の面みたい
        顔削っとけ

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/04/09(Wed) 06:59:18 ID:11b1199e2 ▼コメント返信

        ※24
        それがトレンドだからだよ
        令和にもなって顔デカ!短い手足!全然動かない!みたいなの出して売れるわけないだろ
        脳ミソにホコリでもかぶってんのか?爺さん

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/04/09(Wed) 08:26:45 ID:e9b6d71b2 ▼コメント返信

        ※31
        取り敢えず消えとけ
        何でいきなり喧嘩腰なんだよ?テメーは

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/04/09(Wed) 08:31:06 ID:77f969c97 ▼コメント返信

        ※24
        30年以上前からガンプラで脚の延長加工は模型誌で定番になっていて、それを受けてウイングゼロEWは脚長デザインになってる。けっして一時的な流行りとかじゃないよ

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/04/09(Wed) 09:22:04 ID:382f0fa90 ▼コメント返信

        ※31
        新規共はバカやから何でも飛び付いて品薄にするから心配すんな、令和が何か関係あんのかよw

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/04/09(Wed) 13:26:28 ID:99889d6d6 ▼コメント返信

        フレガも初期はマジでブスだったなあ

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/04/10(Thu) 17:03:24 ID:8a50a52e8 ▼コメント返信

        ストライクやマーク2は流用出来るくらいには出来がいいんだけどな

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/04/10(Thu) 20:36:55 ID:eea69881f ▼コメント返信

        ※24
        手足の長さは気にならないけどどれも胴が短いのが個人的には好きじゃない
        新RGガンダムは胴が長くてかなりよかった

      新着記事

      人気記事