新着記事

人気記事

    【画像】プラモのパーツ袋はもうこれを標準にしろ



    1: 名無し 2025/04/28 17:23:46▼このレスに返信

    プラモのパーツ袋はこれを標準にしろ
    2: 名無し 2025/04/28 17:27:22▼このレスに返信
    ニッパーで
    切れ
    3: 名無し 2025/04/28 17:29:14▼このレスに返信
    ニッパーはダメだろ
    5: 名無し 2025/04/28 17:30:53▼このレスに返信
    いやいやプラモの袋もゴミ袋として活用するので丁寧に開封するよ
    6: 名無し 2025/04/28 17:32:33▼このレスに返信
    最近好きなのは硬めで背貼りだからスナック菓子みたいにバリバリ開けれるSDWH
    18: 名無し 2025/04/28 17:52:33▼このレスに返信
    ガンプラの内袋は固いやつはいいけど柔らかいやつはマジで開けるのめんどい
    全部固いやつにしてくれよ
    26: 名無し 2025/04/28 18:45:24▼このレスに返信
    バリバリ開けられない柔らかい袋はPS同士の可動部に噛ませるとポリキャップっぽい保持力得られるから好き
    バリバリ開けられる袋は部分塗装で調色するときパレット代わりに使えるから好き
    27: 名無し 2025/04/28 18:51:03▼このレスに返信
    バリバリ開けられるやつと柔らかくて開けるのめんどいやつが混ざってるのは何?
    9: 名無し 2025/04/28 17:35:18▼このレスに返信
    間違いなくありがたいけど「袋を開けるのがめんどくさいから今日は作るのやめておくか…」はさすがにないだろ!
    12: 名無し 2025/04/28 17:38:30▼このレスに返信
    >9
    やめるまでは無いけどデザインナイフで切れ目入れてそこから広げて…とかやってるとちょっとずつテンションが下がっていく感覚はわかる
    13: 名無し 2025/04/28 17:38:46▼このレスに返信
    >9
    言葉でそう思考することはまずないけど
    小さな手間が心理的ハードルになることは大いにあるよ
    14: 名無し 2025/04/28 17:38:49▼このレスに返信
    箱開けるのがめんどくさいから積んだままにしておくか…ならある
    17: 名無し 2025/04/28 17:47:45▼このレスに返信
    とりあえず説明書だけ見たいときに山盛りのパーツの下敷きだと結構慎重にならざるをえないのもなんとかして
    4: 名無し 2025/04/28 17:29:31▼このレスに返信
    蓋開けて袋取り出すものの刃物いるじゃん
    だるいから戻そうとして箱にどうやっても入りきらない
    7: 名無し 2025/04/28 17:33:08▼このレスに返信
    >4
    この現象本当に起こるのか…?全部出しても全部また入るだろう…?
    11: 名無し 2025/04/28 17:36:36▼このレスに返信
    >7
    ランナーのままだと戻らないんだなこれが
    22: 名無し 2025/04/28 18:22:38▼このレスに返信
    >7
    ランナーの大きさや厚みは一定じゃないからな
    薄いとこと厚いとこを組み合わせたり空きスペースに小さいの入れたりしないと
    …あれ?ってなりがち
    23: 名無し 2025/04/28 18:24:18▼このレスに返信
    閉まらないのはブキヤキットを開けてみれば解るよ
    詰め込めるよう工夫してある
    25: 名無し 2025/04/28 18:36:30▼このレスに返信
    ランナー同士をはめ合わせてるのかギチギチに詰めてる所あるよね
    真空パックみたいになってるやつ
    16: 名無し 2025/04/28 17:44:08▼このレスに返信
    横開きの箱は開けるのもメドい事があるわ
    しかも中箱引き出す仕様なのもおっくう
    19: 名無し 2025/04/28 17:54:38▼このレスに返信
    袋開けるのめんどくさく感じるようなやつはプラモ組むのもう無理だろ…
    20: 名無し 2025/04/28 17:59:08▼このレスに返信
    >19
    プラモ作りとは直接関係ない部分で何も楽しくない上に何回もやらなければならないことでしかも超地味だけど手間がいる
    こんなもん削減したいと願うことの何が不自然か

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【画像】プラモのパーツ袋はもうこれを標準にしろ』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 11:37:46 ID:fd36dfb82 ▼コメント返信

        ガンプラの袋の開封は任せろーバリバリ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 11:49:39 ID:e0731534a ▼コメント返信

        >記事2
        よくニッパーで切ってしまうわ…

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 12:23:16 ID:021b7dada ▼コメント返信

        そもそもこれ気づかずカッターで開けてた・・・

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 12:49:34 ID:bed686099 ▼コメント返信

        ポテチ開けしたら爆ぜるしな

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 12:56:52 ID:41dfe0617 ▼コメント返信

        中華のキットでランナー重ねて組み合わさってるやつ あれ好き
        水産箱シリーズとか

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:02:46 ID:805ab4bd3 ▼コメント返信

        むしろ袋要らない

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:24:14 ID:a0024f6a2 ▼コメント返信

        >記事6
        これめっちゃわかる
        これいいなーってなった

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:26:35 ID:ebe819040 ▼コメント返信

        素組勢になってからは袋開けるのが一番面倒に感じる工程になった

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:34:57 ID:beeedc8df ▼コメント返信

        まぁ組みたくならねー!とはならんけど開かねぇ!!ってなることはあるのでサクサク開けられるようになるのはだいぶ嬉しい。

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:36:33 ID:4f6204fa8 ▼コメント返信

        そんなシーンねーよ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:40:06 ID:f2fc06e9b ▼コメント返信

        結局ハサミで切るのが早そう

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:45:07 ID:9c05e59bd ▼コメント返信

        袋開けてランナー並べてる時間が一番楽しいわ

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:46:54 ID:3b94be3a3 ▼コメント返信

        ハセガワのさ、乱雑にランナー全部ぶち込まれた、薄っすい袋が好き。

        傷? 表面処理すればいいじゃん? 個別過剰包装はデメリットしかないじゃん。 

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:51:16 ID:9541fe791 ▼コメント返信

        ※6
        古い(とは言っても30年程度)イタレリやズベズダは袋無しだったっけ。

        確実にパーツが捥げてるんよなw

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 13:53:08 ID:4261dcab1 ▼コメント返信

        東欧系はジップロックそのままとか普通やしな。 
        再利用できるので、むしろ見習ってほしい。

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 14:03:22 ID:48010398f ▼コメント返信

        どーせおめーら作らねーんだからランナーを直接入れときゃいーだろw

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 14:07:36 ID:4bf3dcd71 ▼コメント返信

        手首とかの余剰パーツを入れておくのには柔らかい袋の方がいい

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 15:04:54 ID:839dede6e ▼コメント返信

        デザインナイフで切ってたは

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 16:12:33 ID:cdc9a8791 ▼コメント返信

        別に普通にはさみで切りゃいい話なのでは⋯⋯
        はさみくらい手元にあるだろ

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 17:13:30 ID:b6e5141a5 ▼コメント返信

        個人的には袋は買って持ち帰ったら速攻全部開けてパーツ洗い始めるから開封しやすさはかなりどうでもいいな
        代わりに傷を気にするクリアやメッキのパーツを再度袋にしまっておくから、薄く反発力のない柔らかい食品用ビニール袋みたいなのだと助かる

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 17:17:27 ID:02e5d61e1 ▼コメント返信

        これプラモに限らずガチャや食玩の袋でもピンキリあるんだよなー
        気持ちよくペリペリって開けられるやつと、開いたり開かなかったりで結局ハサミで切ることになるやつ
        バンダイは圧倒的に後者
        力を込めるまで開くか開かないか判別つかないから、もういっそこの方式やめちまえバンダイと言いたくなる

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 17:34:41 ID:8b162b510 ▼コメント返信

        プラモ作るときは必ず手元に刃物あるから気にしたことないわ

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 17:39:35 ID:6cb694861 ▼コメント返信

        むしろ袋を開ける時が一番ワクワクする
        組んだ後は虚しい

      新着記事

      人気記事