1: 名無し 2025/05/05 19:08:17
ウェザリングはまるとなんでも汚したくなっちゃう
すごい楽しい
2: 名無し 2025/05/05 19:10:17
やってるうちは楽しくて気が付いたら薄汚れてるだけになるやつ
3: 名無し 2025/05/05 19:10:47
右はやりすぎじゃない…!?
4: 名無し 2025/05/05 19:10:57
山中に数年放置したみたい
152: 名無し 2025/05/05 19:41:55
>4
最高の誉め言葉なのでは
プラスチックを腐食した金属に見せかけるの
8: 名無し 2025/05/05 19:12:46
右は整備ちゃんとしてんよかよってなる
それ以前にルナチタってサビないのでは??ともなる
9: 名無し 2025/05/05 19:13:04
まあ大気圏突入した後の整備に余裕なくて酷使されてる時期のガンダムはこんなかもしれん
11: 名無し 2025/05/05 19:13:29
雑に地面に埋められたりもしたからな
6: 名無し 2025/05/05 19:12:14
いや…違くて…
やってる内に楽しくなっちゃって…
7: 名無し 2025/05/05 19:12:38
やり過ぎも良いじゃないか
持ち主の中にはそれに至るドラマがあるんだ
12: 名無し 2025/05/05 19:13:30
塗装は塗ってる時が一番楽しいんだ
やり終わってくみ上げたときにその時の高揚感が維持できるかなんか違う感を呑み込めないかで別れるだけで
14: 名無し 2025/05/05 19:14:21
テーマやコンセプトのないウェザリングはただの経年劣化だぞ
23: 名無し 2025/05/05 19:17:04
汚すなら汚すでストーリー性を感じさせてほしい
16: 名無し 2025/05/05 19:15:02
やりすぎてかっこいいじゃなくてただ小汚いになってる人多すぎる
31: 名無し 2025/05/05 19:19:51
>16
急に刺すなよ
マジでやめて…
42: 名無し 2025/05/05 19:22:47
>31
自分でも後悔すること多いよね
終わって一週間くらいすると
20: 名無し 2025/05/05 19:16:18
MSって18mサイズなので1/35の戦車模型と同じような汚しかたするとオーバースケールになるから飛行機を参考にした方がいいよと言われたり言われなかったりする
27: 名無し 2025/05/05 19:18:43
ウェザリングという言葉をスネ吉兄さんに教えてもらった「」は多い
29: 名無し 2025/05/05 19:19:21
>27
悲壮感でしょ?
124: 名無し 2025/05/05 19:35:41
>27
その回で分かんないけど適当に汚してみるか…で普通に出来のいいウェザリングをするのび太の才能
34: 名無し 2025/05/05 19:21:22
汚すのとかダメージ表現するのマジ楽しいから…
見ろよこのハンダごてで穴だらけにされたザク
51: 名無し 2025/05/05 19:23:56
私はいいと思う
そういえば爆竹使うやつもウェザリングに分類されんのかな?
60: 名無し 2025/05/05 19:25:10
>51
それはダメージ表現じゃない?
ウェザリングってのはウェザー(天候)が起因となるようなつまり特定環境化に晒されたことによるものでしょ
33: 名無し 2025/05/05 19:21:04
ガンダムは立像って見本があるからいいよね
35: 名無し 2025/05/05 19:21:41
>33
(想像より汚れてなくて物足りなくなる)
41: 名無し 2025/05/05 19:22:14
>33
スコープドッグだって鉄人だってイングラムだってあるだろ
48: 名無し 2025/05/05 19:23:45
>41
錆びたスコープドッグの質感は凄かった
Afterは粗大ゴミにしか見えない