1: 名無し 2020/10/16 22:46:58
2: 名無し 2020/10/16 22:50:57
スレ画ワクワクしながら小遣いで買ったら色分け微妙だし可動も全然だしでガッカリした
4: 名無し 2020/10/16 22:52:05
>2
値段考えたらそんなもんだろ
そっから塗装するのが楽しかったけどなあ
値段考えたらそんなもんだろ
そっから塗装するのが楽しかったけどなあ
3: 名無し 2020/10/16 22:51:40
300円だぞ
12: 名無し 2020/10/16 22:55:01
>3
子供の300円は大金
子供の300円は大金
13: 名無し 2020/10/16 22:55:59
>12
いや、幼稚園児じゃないんだからさ…
いや、幼稚園児じゃないんだからさ…
20: 名無し 2020/10/16 22:59:48
>13
月の小遣い500円だったから大金だわ
月の小遣い500円だったから大金だわ
18: 名無し 2020/10/16 22:59:00
>3
500円ならむちゃくちゃ動いてたと思う
500円ならむちゃくちゃ動いてたと思う
55: 名無し 2020/10/17 00:29:05
>18
実はV~平成三部作の安いやつがちょうど500なので、頑張って上限がそれぐらいの範囲(いや結構あやふや範囲だけど)になると思われる
時代も違って実際にそうするの難しいから開き直って300いくか~って判断だったんだとは思うよ
それにストライカーパックとか付けちゃうと結局あの関節でプラス200円になっちゃうしな
実はV~平成三部作の安いやつがちょうど500なので、頑張って上限がそれぐらいの範囲(いや結構あやふや範囲だけど)になると思われる
時代も違って実際にそうするの難しいから開き直って300いくか~って判断だったんだとは思うよ
それにストライカーパックとか付けちゃうと結局あの関節でプラス200円になっちゃうしな
75: 名無し 2020/10/17 01:05:46
>55
V~Xってちょっとサイズ小さいから、種のサイズ設定ならそれ以下になるのは必至だなあ
V~Xってちょっとサイズ小さいから、種のサイズ設定ならそれ以下になるのは必至だなあ
63: 名無し 2020/10/17 00:45:22
65: 名無し 2020/10/17 00:46:43
>63
この頃知ってるかどうかでコレクションの評価が変わる
この頃知ってるかどうかでコレクションの評価が変わる
69: 名無し 2020/10/17 00:56:08
>63
造形がモニョモニョしててな…
当時の1/144は
造形がモニョモニョしててな…
当時の1/144は
74: 名無し 2020/10/17 01:04:25
>63
正直500円だと侮ってた
関節動くしシールあるし
正直500円だと侮ってた
関節動くしシールあるし
77: 名無し 2020/10/17 01:07:51
>63
エアマスターバーストの出来が超よくってねえ
エアマスターバーストの出来が超よくってねえ
7: 名無し 2020/10/16 22:53:17
初っ端に出たアストレイを買っていつアニメに出てくるんだろうと楽しみにしてたらアニメには出てこないMSだった…
15: 名無し 2020/10/16 22:56:45
21: 名無し 2020/10/16 23:00:26
>15
300円にしては色分け良いな
300円にしては色分け良いな
22: 名無し 2020/10/16 23:01:47
>15
中々造形良かったよなゲイツ
中々造形良かったよなゲイツ
23: 名無し 2020/10/16 23:08:34
>15
ゲイツはよく出来てる
ゲイツはよく出来てる
16: 名無し 2020/10/16 22:58:43
当時の俺にHGCE見せたらぶったまげると思う
27: 名無し 2020/10/16 23:20:02
アナザーの1/144世代だったから
種のコレクションシリーズはいまいちだった
種のコレクションシリーズはいまいちだった
50: 名無し 2020/10/17 00:20:09
>27
そういう子はHG買ってるでしょ
そういう子はHG買ってるでしょ
28: 名無し 2020/10/16 23:21:45
このストライクが100万売れたって今でも信じられん
パックなしの買うか?
パックなしの買うか?
30: 名無し 2020/10/16 23:23:08
>28
HGのエールストライクの話だと思ってた
HGのエールストライクの話だと思ってた
61: 名無し 2020/10/17 00:40:07
>28
放送後の上戸彩CM効果では俺もあれ見て買ったし
放送後の上戸彩CM効果では俺もあれ見て買ったし
62: 名無し 2020/10/17 00:44:32
>28
中学生視点だとコレクションシリーズのランチャーとソードはショボかったから素のライフルもたせてた方がカッコよかった覚えが
中学生視点だとコレクションシリーズのランチャーとソードはショボかったから素のライフルもたせてた方がカッコよかった覚えが
34: 名無し 2020/10/16 23:27:08
地元だとV以降は放送しなかったから本当に久しぶりのガンダムで1話見終わった後はこれ買いに走ったな
44: 名無し 2020/10/17 00:04:11
HGで出ないやつはディンとグーンとゲイツとダガー?
もっといろいろHGと被らないの出して欲しかったな
もっといろいろHGと被らないの出して欲しかったな
47: 名無し 2020/10/17 00:14:27
M1アストレイもバックパック要員だったね
背中と一体だからレッドフレームにポン付けは出来なかったけど
背中と一体だからレッドフレームにポン付けは出来なかったけど
48: 名無し 2020/10/17 00:17:15
ストライクダガーとゲイツは当時HGよく希望されてた
コレも無かったシグーが唐突にHG化した時は期待してたな
コレも無かったシグーが唐突にHG化した時は期待してたな
52: 名無し 2020/10/17 00:21:04
でもどうせHGでるんでしょ?って買い控えされがち
56: 名無し 2020/10/17 00:30:30
>52
ソードとランチャーが出なかった…
インパルスもブラストが出なかった…
ソードとランチャーが出なかった…
インパルスもブラストが出なかった…
60: 名無し 2020/10/17 00:36:27
>56
HGパーフェクトストライクが出るまで長かったなあ
まああれもバックパックが足りないんだけど
HGパーフェクトストライクが出るまで長かったなあ
まああれもバックパックが足りないんだけど
59: 名無し 2020/10/17 00:34:43
84: 名無し 2020/10/17 01:20:29
>66
値段的にもFGに近いのかなって思ってたら00で本当にFG名乗って笑った
値段的にもFGに近いのかなって思ってたら00で本当にFG名乗って笑った
64: 名無し 2020/10/17 00:46:16
ホビーショーのイベントとかでは重宝してたな
イージスを発売前に先行で組めたり
ザクヲをみんなで組んで展示したり
イージスを発売前に先行で組めたり
ザクヲをみんなで組んで展示したり
68: 名無し 2020/10/17 00:54:22
子供は動かせなきゃダメなんだよ!
ブンドド出来ねえだろ!大人はホント馬鹿だな!!
と思っておりました
ブンドド出来ねえだろ!大人はホント馬鹿だな!!
と思っておりました





「300円やら500円握りしめてお小遣いで買いに行く」これは間違いなく昭和のオッサンの発想
種世代の子供にとってとっくの昔にガンプラはそのポジションじゃなくなってる