並んでるのみる限りだとアンテナ含めた全長か頭までかの違いなんじゃない?
近代化改修ってやつだな
どうして連合に返さなかったのですか…
いや普通鹵獲兵器なんて返さんだろ
一応試作機だぜ
まあ既に価値は無いから敢えて触れる必要も無かったんだろうけど
ブルはちょっと無理あったね
本来もっと細身なんだよなブル
増加装甲じゃないから
それだけバスターが優秀だったんだろうな
まずストライクを作り直してくれ
新着記事
人気記事
価格差見るとあんまり良さを見出せないなライトニング
ヴェルデバスターのほうが感慨したわ
そりゃ旧キット流用じゃねえし……
値段の割に色分けもギミックも説明書もショボい
背負いものに対して足首弱すぎ
腰のビームガン差し換えでの展開
顔の色分け酷い
説明書解説無さすぎ
当時のバスターはガチでかっこいいんだよな
感動した記憶ある
バスターの派生はヴェルデが一番好き
特にバイザーがサイッコーにイカす!
なんだろなバイザー付きだったりez-8みたいな
ヘッドギアみたいな特殊な被り物したような顔が好きだな
ジムスナイパーのバイザーとかね
やっぱ旧HGの方がSEEDらしい気がするなぁ個人的には
※4
世界一わかりやすいバンダイのプラモ説明書でわからないなら、積み木でもやってろ
マジでどこにもない。まあメインじゃないし生産量も少ないか。
※8
解説って機体解説のことじゃない?
RGバスターはさすがに無いだろ
今回のをベースにHGになるだろうし
種で有りそうなのはストライク2.0、フリーダム2.0とプロビくらい
※4
買ってもなく全部レビュー見た感想だと分かる内容だな
買って積んでるのかもしれんが
さあ組んでから自身の感想どうぞよろしく
※8
煽りたいだけでシュバッと書き込んでるのバレバレだな
良く内容見ないで行動おこすとかさすがここの住人に多いハッタショやな
>記事34
種自由公開時の旧キット再販ラッシュでもMGノワールくらいしか再販されなかったスタゲ系に悲しき現在・・・
※11
まあまあ
塗装したくないし組んだだけで完全に色分けされてないと嫌なのが今のガンプラユーザーやからね
家族がとか賃貸だからとか時間が無いとか言い訳は一丁前なのな
肩はないけど顔ならシールあるのにどこのサイトも文句ばかり溢れてるの多すぎる
簡単に出来るマーカーや安全な塗料もあるのに
それすら我慢ならない奴らはこの世界情勢の中でもスーパーでどれもこれも高すぎる!企業努力不足だ!と言ってるような奴らだな
全部他人任せ、他人のせい、他人の努力不足
で自分は迷惑かけられてる!ですかな
※12
組んだから言ってんだろうが
お前こそ組んで感想言ってみろよ
※16
ガノタに限らず敗者はそんなもん
ネット世論なんて 政治家が悪い 老害が悪い 女が(男が)悪い ばっかりだからw
フラッシュエッジ
※21
どうやら自分以外は全部転なんだね
おもちゃ買えないくらいでくやちいでちゅね!
自分2個あるし予約も3個あるけど転じゃないからよろしく!
残念でしたぁ
※15
言いたくはないけど、バンダイのユーザー(ビギナー)フレンドリー路線が行き過ぎてしまった?弊害なのかねぇ・・・
※17
レビュー動画観て組んだと思う思考が怖いッス…
(震)
※17
?
ゴメンゴメン確かに組んでないや
3個積んでるけどw
※24
メーカー努力し続けないと生き残れないから仕方ないよね
それにあぐらかいてオレ様は客だぞ!な情けない
の多すぎる
特にガノタ
※18
?文句は意見ではないよ
大体は自分の我儘でしょ
クレーマーが我儘難くせつけてるだけなのに
メーカーの為に問題提起してるんだぞ!と言ってるのと同じ
無職やこどおじの理想を叶える企業なんてありませんよ
※22
え?感想言えないってことは…
ここでバンダイ援護してるのも大概やな
煽りたいだけで具体的な事何も言えてないし
※31
そんなもん調色して塗れで終わりじゃん
甘ったれんな
※31
それはバンダイ煽ってる側も同じでは?
組んだけどキットの出来というよりは元のデザインに対しての不満の方が出る
腰のビームガンは何であんなちっこくて腰に固定されてんのに持ち手ついてるのかよくわからんかった
そこよりは巨大砲の外側に持ち手つけてくれれば腰溜めでカッコよく構えられたのにな
※34
初期GATのバスターは手首コネクタから給電する仕様のはずだしそのままじゃ撃てないんじゃないの
ac6は存在すら無かったがどこ行ったの…
微塵も無かったから発売日延びたのかとさえ思わされた
元のバスターが出来よすぎの1100円だもんで
組んだあとにコレがもう3000円ちけーのかぁ…
って思うことは出来ちゃったわライトニングバスター
上でも言われてる通りデザインとギミックが思ったより面白くなかった
正直スルーしてアルカナディアのソフィエラの資金に充てるべきやったと後悔
相方の最新デュエルはブリッツの名を与えたのに最新バスターはライトニングの名を与えたのは良くも悪くもストフリとインジャに近いといえば近いといえるか(イージスは色んな意味で泣いてもいい・・・)
ライトニングも買ったけど、バスター系じゃヴェルデが一番好きかもしれん
特に腰の銃剣のデザインとギミックがたまらない
バスターはあくまで当時レベルではマシってだけで最新キットと比べられる程の出来じゃない
価格差分の違いはあるしエアプ多すぎ
※40
顔とか造形ダルダルだったしな
半分隠れるヴェルデはまだ見れるが
隙あらば荒れるな
この値段ならバスターとコンパチでも良かったのではと思わなくもない
発売日21日に埼玉県内を走り回ってライトニングバスター6、ナイトフォール5、スティールヘイズ7個確保という大戦果だった
あんま買う努力って言いたくないけど、本当に欲しいなら丸一日潰してでも買いに走らないとね。
と、言いつつ他にも予約分が有るからAC2種は2桁越えて確保していると言うw
※23
そんなに買う必要ある?
無駄に他人を煽って気持ち悪いガキだな
※23
俺はgフレー厶を予約してるから別に
無駄にでかいプラモデルよりコンパクトで遊びやすいgフレームの方が良いけど
ミーティアもあるし
※44
仕事してんのか?たまたま休みだったとしても暇なんだなw
※40
そりゃそうだろ
※9
それでも地方の大型量販店の入荷数7は少な過ぎだけどね
※44
他は兎も角、バスターは一個でたくさんだろw
元のバスターは良いと思うけど値段は比べるもんじゃないな
今と昔で物価違うんだから単純に比べて今は高いわりにとはならんと思う
ライトニングがすぐに出るから店頭にあった旧HGバスターをスルーしちゃったけど、正直デュエルと比べて進化ポイントが少ないから合体砲用にちゃんと買っておけばよかったなと思う
※52
お前あのランナー数見てもそう思うの?
さすがにそこまでバンダイに忖度する気は起きんな
例の頭部だって手抜きの権化やんか
令和になっても頬シールなのは正直がっかり
金玉みたいなのあって草
デュエルとバスターは前々から設計してた物を映画合わせで掘り出した感あるよな
大体の所は令和キットらしい作りになってるけど他の種自由キットと比べてアレ?って部分が出てくる
※55
そこちゃんとやっとけば明確な進化ポイントとして話題になっただろうに
可動は令和標準、ギミックはつまらん、ではね…
※45
パニおじ、この程度の煽りすらスルーできないの草
※59
側から見てもお前の方がキモいよ
※54
あれが手抜きの権化なら大抵のプラモデルは手抜きの権化になるな
ガンプラ以外作ったことないのかな
※59
いつまでパニ言ってるんだろ⁇このアスペルガー
※63
59は知能レベルが低すぎてオリジナリティのある煽りができないZ世代の底辺なんだ
温かく捻りつぶしてやろうぜ。
新着記事
人気記事
説明書がどんどんプレバン化してきてる