1: 名無し 2025/08/06 21:49:53
街の模型屋さん大変やな
225: 名無し 2025/08/07 00:07:01
>1
逆にそれで何売るの
235: 名無し 2025/08/07 00:10:04
>225
タミヤハセガワで十分じゃないか
237: 名無し 2025/08/07 00:10:59
>225
消耗品とかパーツ類と売れ筋
457: 名無し 2025/08/07 02:02:02
>1
うしろの色褪せたハサウェィがじわる…
2: 名無し 2025/08/06 21:50:55
模型屋さん大変だなと思う反面そら町の模型屋潰れるわとも思う
3: 名無し 2025/08/06 21:53:34
美プラなんかも一時期に比べて勢い落ちてるだろうし結構在庫キツイだろうな
4: 名無し 2025/08/06 21:53:35
当たり前だけど間に入る業者は少ない方が良いんだよ
ネット通販でメーカーから直接ユーザーが買えて1円たりとも中間搾取されないのが理想
11: 名無し 2025/08/06 22:00:38
>4
配送業者も無駄だから直接メーカーのところに買いに行けばいいな
37: 名無し 2025/08/06 22:14:55
>11
中東に買いに行けばガソリンも安いからな
7: 名無し 2025/08/06 21:57:29
バンダイにとっては痛くも痒くも無いんやな
407: 名無し 2025/08/07 01:11:21
>7
転売を容認するメーカーだからな
自分たちが損しなければ何でもいいんだよ
8: 名無し 2025/08/06 21:58:55
メーカーに返品できる制度を作ればいいのよ
132: 名無し 2025/08/06 22:47:14
>8
それを採用した本屋の現状
14: 名無し 2025/08/06 22:02:03
アオシマの理由がいまいちわからない
15: 名無し 2025/08/06 22:03:02
>14
仕入れ値が上がっているんじゃないの?
26: 名無し 2025/08/06 22:10:37
>14
値上げで思ったより高いって感じる客が多そうで
在庫過多になりそうって話なんじゃ?
17: 名無し 2025/08/06 22:05:18
しかし人気商品を取り扱わなければそれこそ客足が遠退きそう
18: 名無し 2025/08/06 22:05:57
>17
個人店では取り扱えないんだよ
19: 名無し 2025/08/06 22:06:45
街から音楽が無くなるジャスラックみたいな話になりそう
21: 名無し 2025/08/06 22:08:19
模型を見る機会も無くなってくるわけか
24: 名無し 2025/08/06 22:09:08
>21
家電量販店で買ってくださいになっていくんだろうね
22: 名無し 2025/08/06 22:08:23
今個人で生き残っているのはラジコンか鉄道模型か
プラモはきついんだろうな
31: 名無し 2025/08/06 22:11:29
>22
うちの地元はエアガンのショーケースがあったから
あっちが強かったんだろうなと今にして思う
23: 名無し 2025/08/06 22:09:00
こうやって理由をちゃんと説明する店は理解得やすいだろうな
25: 名無し 2025/08/06 22:09:56
ガンプラって問屋が直接売ってるのか
そりゃ小売に卸すより自分で標準小売価格で売った方が儲かるか
263: 名無し 2025/08/07 00:20:44
>25
有名どころだとハピネットが良い例だな
27: 名無し 2025/08/06 22:10:48
大手量販店なら問屋通さずやれたりするから良いのか
41: 名無し 2025/08/06 22:16:21
金町と北松戸の模型屋閉店してた…
50: 名無し 2025/08/06 22:19:12
>41
教会沿いのスエヒロか
あーあ寂しいな
49: 名無し 2025/08/06 22:18:43
スレ画のケースのバンダイはバンダイ自体より問屋がちょっとアレだな
問屋にも事情あると言われればそうなのかもしれんが
588: 名無し 2025/08/07 06:13:56
>49
まぁバンダイの糞アソートは昔から不良在庫詰め合わせに新製品数個入れただけってのやってたからなぁ…しかも分納で10頼んでも全納まで数ヶ月とかあったし
今はどうか知らんけど問屋の負担も半端なかった
592: 名無し 2025/08/07 06:20:41
>588
基本問屋に全投げだからなぁバンダイ
問屋が小売りに抱き合わせ卸しって言うけど根幹はメーカーから問屋への抱き合わせ半強制卸しの結果だし
抱き合わせは問屋が勝手に?ならアソート箱作って出荷すんなや
56: 名無し 2025/08/06 22:21:40
バンダイにクソキット押し付けられる問屋が1番可哀想かもな
貧乏くじを誰に引かせるか
62: 名無し 2025/08/06 22:24:01
人気のない商品ばかり納品されるって発注でお店が選べないの?
65: 名無し 2025/08/06 22:25:46
>62
バンダイの商品は人気の入れてもらう為に要らないの沢山買わないと
とは転売が酷くなる前から言われていた記憶
68: 名無し 2025/08/06 22:26:48
>62
売れるに決まってるものだけ注文する店は嫌われる
773: 名無し 2025/08/07 08:45:21
問屋もバカじゃないから売れない商品をバンダイに発注したくないだろ
つまり問屋も被害者ってわけだ
766: 名無し 2025/08/07 08:41:44
生産数に限りはあるしガンプラだけに頼ってたら未来はないしでバンダイもどうすれば良いかわからないんやな
模型店かわいそうだな、お前ら迷惑かけるんじゃねーぞ