1: 名無し 2022/01/23 08:03:21
真の敵はメーカーな
3: 名無し 2022/01/23 08:05:07
定価で購入できなかった人は幸せじゃないと思う
6: 名無し 2022/01/23 08:06:00
>3
努力が足りない
16: 名無し 2022/01/23 08:08:10
俺の知ってる幸せと違うんだけど
4: 名無し 2022/01/23 08:05:21
企業努力が足りないってコト!?
7: 名無し 2022/01/23 08:06:32
仮面外して言え
9: 名無し 2022/01/23 08:06:38
メーカーが悪いって言った後店が対策するのにコストかかるじゃんってのにそれはクレーム言う客が悪いから客が悪いって言ってる馬鹿だからこいつ
13: 名無し 2022/01/23 08:07:24
それでメーカー側が潤沢に生産して爆死したら逆恨みするのがこの屑どもだよ
31: 名無し 2022/01/23 08:11:39
全員が納得してるのに転売するなって論調がそこかしこで出てて、こういう擁護をしなければならないのはなぜなんです?
36: 名無し 2022/01/23 08:12:24
もっと転売屋増えていいよ
やり過ぎて法規制されて余罪とともにしんでほしい
46: 名無し 2022/01/23 08:14:58
買い占めて意図的に品薄作ってるから糞だって話なんだが
49: 名無し 2022/01/23 08:15:49
>46
買い占めて品薄になるなら最初から品薄なのでは
50: 名無し 2022/01/23 08:16:14
>46
転売屋にそんな購買力はありません
市場に出回ってる数がそもそも少ないだけです
ハイ論破
54: 名無し 2022/01/23 08:16:42
>50
ソース
57: 名無し 2022/01/23 08:17:08
>54
PS5
14: 名無し 2022/01/23 08:07:26
ゲーム機に関しては本体が転売屋の在庫で抱えたままになるとソフトが売れず困ってるんだけど
51: 名無し 2022/01/23 08:16:28
まあ転売が成り立ってるのも小売から買わずに
メルカリだのヤフオクだのから高額で買う人がごまんといるからってのは事実だなあ
まず素性が知れないし俺なら絶対買おうと思わないのに
60: 名無し 2022/01/23 08:17:35
>51
需要があるから成り立ってるのが悲しい
みんながみんな同じように考えたらあっという間に干上がりそうなモンなのに
63: 名無し 2022/01/23 08:18:19
>60
もうネット通販の時代なのに店舗が未だに利権持っててそこに商品流してるのがクソなんだよなぁ
52: 名無し 2022/01/23 08:16:31
市場に本来必要ないところを入り込んでいるから消費者は値段釣り上げられて損してるし…
71: 名無し 2022/01/23 08:18:52
まあ基本的に出し渋りするメーカーに責任があるのはそう
80: 名無し 2022/01/23 08:19:49
>71
消費しない奴が買うせいで需要読めなくなるじゃん
73: 名無し 2022/01/23 08:19:08
転売屋が転売屋から買って更に高い値段で市場に流してるのは邪悪過ぎるよ
75: 名無し 2022/01/23 08:19:24
小売通さないで完全受注生産だけして
93: 名無し 2022/01/23 08:21:49
転売屋って「うるせえ何言われても俺は稼ぐぜー」っていう法とかモラルとか完全に無視するタイプだと思ってたから
こういう風に自己弁護してるのちょっと意外
やっぱりやましいんだね
103: 名無し 2022/01/23 08:22:37
>93
せどりなんて別の言い方する時点で後ろめたさ全開だよ
110: 名無し 2022/01/23 08:23:48
転売屋から買わない
これにつき申す
119: 名無し 2022/01/23 08:25:00
>110
ゲーム機だって保証なくなるし
食い物とか医療品だって怖くて買えないよな…
149: 名無し 2022/01/23 08:28:30
犬の治療用の餌の転売は流石に国に駄目だされたし3親等くらい1番苦しい地獄に落ちて欲しいと思った
>>もうネット通販の時代なのに店舗が未だに利権持っててそこに商品流してるのがクソなんだよなぁ
ネット通販オンリーになったら、botを使えない一般人は何も買えなくなるだろ