新着記事

人気記事

バンダイとかいうガンダム好きを雁字搦めにする巨大組織wwwwwwwww

1: 名無し 2024/01/16 03:42:26▼このレスに返信

青バンダイ
5: 名無し 2024/01/16 04:12:41▼このレスに返信
大学生とガンダム好きの中高年を手籠にしてる悪の組織
6: 名無し 2024/01/16 04:15:08▼このレスに返信
リアルアナハイム・エレクトロニクス
83: 名無し 2024/01/16 08:28:54▼このレスに返信
>6
木星帝国やティターンズその他多くの勢力からもスパイ…出向社員が多く在籍してるぞ!
4: 名無し 2024/01/16 03:57:08▼このレスに返信
青き清浄なる世界のために
76: 名無し 2024/01/16 07:47:29▼このレスに返信
バンダイってもしかしてブルーコスモス?
256: 名無し 2024/01/16 10:30:08▼このレスに返信
>76
どっちかっていうとロゴス
12: 名無し 2024/01/16 04:39:00▼このレスに返信
ガンダムしか生き甲斐の無い人は死ぬまでこの企業に食らいついて行くしかないからね
13: 名無し 2024/01/16 04:41:39▼このレスに返信
かわいそうだな
もう呪いじゃないか
26: 名無し 2024/01/16 05:18:23▼このレスに返信
>13
ガンダムの呪いってどっかで聞いたような
14: 名無し 2024/01/16 04:42:23▼このレスに返信
色んなコンテンツやプラモが好きで良かったわ
16: 名無し 2024/01/16 04:44:54▼このレスに返信
日本のおもちゃ業界スレ画かタカラトミーぐらいしかないから潰れたらマジで困るというのはある
17: 名無し 2024/01/16 04:46:17▼このレスに返信
>16
田宮「ん?」
68: 名無し 2024/01/16 07:14:26▼このレスに返信
>17
広義では模型は玩具に含まれるけど
問屋とか含めて別業界扱いだよ
45: 名無し 2024/01/16 06:27:25▼このレスに返信
不良品の交換や修理は絶対に受けつけない鋼の意志を持ったサポセン
49: 名無し 2024/01/16 06:37:35▼このレスに返信
>45
客の質が悪いからそうなってしまうんだよね…
105: 名無し 2024/01/16 09:12:09▼このレスに返信
>49
昔は割りと緩かった
不良品あっても交換じゃなくて良品送ってくるだけだった
140: 名無し 2024/01/16 09:40:05▼このレスに返信
>105
ハンカチくれたしな
129: 名無し 2024/01/16 09:34:02▼このレスに返信
ガンプラ変えなさすぎてもういいやになった
131: 名無し 2024/01/16 09:35:39▼このレスに返信
>129
転売屋が群がって買えなくなって店にガンプラの棚が無くなった辺りでガンプラへの興味無くなったわ
146: 名無し 2024/01/16 09:42:58▼このレスに返信
買える買えないでユーザ同士が荒れる原因はいい加減排除して欲しい
悪いのは改善しないメーカなのにな
153: 名無し 2024/01/16 09:45:25▼このレスに返信
>146
他のメーカーはとっくに落ち着いてるのにいまだにくだらねえ販売してるのバンダイだけだよマジで
182: 名無し 2024/01/16 09:58:13▼このレスに返信
>153
品質管理も含めてもうコロナのせいとかいう言い訳も使えんしな
154: 名無し 2024/01/16 09:45:42▼このレスに返信
>146
欲しいオタク相手にマウント取りたいオタクが買うという負のスパイラル
155: 名無し 2024/01/16 09:45:54▼このレスに返信
流行り物に飛びつくニワカ層のために増産してやっても出た頃には飽きられて投売りってパターンあるしな…
159: 名無し 2024/01/16 09:47:19▼このレスに返信
>155
前金の受注生産ならわかるが予約で個数制限わかんねえ
163: 名無し 2024/01/16 09:50:15▼このレスに返信
>155
30MMとMSの一部がこのパターンに嵌まりつつある
67: 名無し 2024/01/16 07:13:55▼このレスに返信
プレバン送りはまあいいんだが
購入可能数6はいい加減やめてくれ
156: 名無し 2024/01/16 09:46:04▼このレスに返信
玩具に限らず普通に買えないと冷めてくるな
おかしいだろってなる
162: 名無し 2024/01/16 09:49:55▼このレスに返信
もちろん今でもきついのはあるけどプラモはかなり買いやすくなってない?
165: 名無し 2024/01/16 09:50:54▼このレスに返信
>162
まぁ情報集めて行動するタイプの人ならある程度は買えるな
167: 名無し 2024/01/16 09:51:54▼このレスに返信
>162
コロナ時期に比べれば相当ね
でも出荷のバリエーションかなり抑えてるから割と綱渡りだと思う
221: 名無し 2024/01/16 10:11:56▼このレスに返信
ガンプラは種類増えすぎて再販がもう追いつかない
224: 名無し 2024/01/16 10:12:31▼このレスに返信
>221
それはそう

『バンダイとかいうガンダム好きを雁字搦めにする巨大組織wwwwwwwww』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 13:21:46 ID:e2e7dd002 ▼コメント返信

    愛好家の分母や値段が違うから同列には言えないけどブキヤとか30MSは在庫戻ってるのにガンプラだけここまで引きずるの逆に面白いわ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 13:24:15 ID:2d92010b2 ▼コメント返信

    個人的には最近のラインナップに惹かれるものが無いから直近だとRGエピオンが最後だな
    MODEROIDとか大陸プラモが増えだしたわ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 13:29:21 ID:2a57c7064 ▼コメント返信

    他の企業は大量生産して真摯に客と向き合ってるから信頼されて売り上げも伸びている
    品薄商法に固執して信頼を失ってるバンダイの一人負け状態

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 13:33:16 ID:19ca0a90b ▼コメント返信

    ガノタだけど、ガンダムはバンダイからしか出ないんだし頑張ってほしい

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 14:09:54 ID:c73675e1d ▼コメント返信

    グッスマとかは新商品の予約や受注生産してくれてるのにバンダイは頑なにやらないよな
    バンダイほどの大企業なら新旧含めて一度全部受注生産とかしてもバチは当たらないだろうしこれまで支えてきたユーザーに還元してもいいと思うけどね
    最低でも小売で完全予約受注生産くらいしてほしいわ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 14:17:17 ID:0eda6181d ▼コメント返信

    売れ筋を生産し続けるラインはそのままでいいから
    それ以外のラインは特定の商品に偏った再販をやめて全キット平等にローテーションで生産してくれ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 14:31:02 ID:f3469c42b ▼コメント返信

    種系、UC系、鉄血系これだけで回してるから!

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 14:36:53 ID:2a57c7064 ▼コメント返信

    真面目にやる気がないんならグッスマやコトブキヤにガンプラの権利と金型を明け渡してほしいわ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 14:56:08 ID:cb2b2eef0 ▼コメント返信

    バンダイて今不良品パーツ交換してくれないの?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 15:03:52 ID:f9ebec40a ▼コメント返信

    >記事6
    ガンダムの著作権が切れてパブリックドメインになったら
    サナリィが出てきそうやな
    25年後が楽しみやね

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 15:08:10 ID:d215145bf ▼コメント返信

    ※9
    交換してくれるのは全出荷品に製造不良が発覚したときぐらい
    個体差による不良品は返金対応メイン
    酷い場合は不良部位だけ送ってと言いながら在庫ありませんでしたで同じブツがそのまま返ってくるケースも

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 16:52:57 ID:ecb778b8e ▼コメント返信

    いまだに品薄商法とか言ってる人がいることに驚きだわ…

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 17:41:59 ID:08d0d0964 ▼コメント返信

    逆にガンダムなかったら今頃バンダイってどうなってたんだろうな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 18:04:48 ID:2a57c7064 ▼コメント返信

    ※12
    店頭に行けばバンダイの棚だけスカスカなのは一目瞭然じゃん
    いまだに的はずれな擁護してるやつは外に出て見聞を広めろ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 18:24:55 ID:89a973386 ▼コメント返信

    ※14
    商品が無く売買が成立せず利益が発生しない品薄商法なんてメーカーは目指すことはないよ
    単純に需要数を生産できないだけ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 18:38:40 ID:bb8828bf6 ▼コメント返信

    ガンプラには何故かパニック買いおじさんが多いから仕方ないね
    彼らは自重という言葉を知らないみたい

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 18:43:10 ID:4eb6e87c9 ▼コメント返信

    ※8
    バンダイの金型使えるほどの、超高性能な射出成形機を導入・維持するカネがないだろうね。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 19:03:20 ID:744cad3a2 ▼コメント返信

    MODEROIDとコトブキヤが何時でも店の棚に在るのは、単に濃いめのオタクにしか売れてないから

    出荷数で言えば、バンダイの一月分は他メーカーの一年分超

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:16:03 ID:0faa732fe ▼コメント返信

    ※14
    死ぬ程増産して水星プラモが安定的に棚に並ぶようにしたのに、いまだにこんなこと言われるんだからバンダイも可哀想だよなぁ。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:17:13 ID:a5cd47fbf ▼コメント返信

    MODEROIDで再販何回もしてるキットってイカルガくらいだからな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:57:15 ID:ad7df650a ▼コメント返信

    低視聴率とマーチャンダイジングの不振で打ち切りになったはずなのにねえw

    俺はガンダム関連でたくさんバンダイに奉納してきた
    結婚して子供ができて、その子供が仮面ライダーを観るようになって、ついにはバンダイのクリスマスケーキを買うはめになった

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 21:19:40 ID:ecb778b8e ▼コメント返信

    ※21
    キャラデコって委託で作ってるから注文した店によってケーキのクオリティピンキリなのよね
    ちゃんとしたケーキ屋で受け付けてるとこで注文したら、大人が食べても普通に美味しくてびっくりしたわ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 23:06:59 ID:f7f077b97 ▼コメント返信

    ※3
    昔店を倉庫代わりにしろとか欲しい時に買えばいいとか言ってるの多かったし
    量販店は3割引送料無料ポイント10%とかで日本市場のガンプラ価値は低かったのよ
    Amazonでもワンコインや50%以上値引きも多かった
    今みたいに瞬殺とか朝一並ぶとかほとんどなかったし
    そこで地道に企業努力や投資開拓してきた海外の需要が上がったから輸出増やした
    日本では売れ残りしてたからね
    そしたらコロナで品薄 無くなると品薄商法!とかバンダイ叩くやつら増えてそりゃそんな奴らの為に海外分削って日本に流しはせんやろ
    海外では文句言わずバンダイすごい!と喜んで買ってくれる
    日本は罵り合い奪い合い ベースでは問題ばかり起こすしそんな民度低いバンダイ叩く奴らばかりなんだから日本市場大量ガンプラ卸して溢れたら『また今度でいいか』になるし量販店も割引合戦に逆戻りしてまた価値下がるの目に見えてるからもう日本市場は品薄で行くよ 海外輸出で大黒字だし
    品薄なのは民度低いガンプラファンの自業自得や

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 23:11:05 ID:f7f077b97 ▼コメント返信

    ※13
    セガバンダイかタカラトミーバンダイ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 23:13:33 ID:f7f077b97 ▼コメント返信

    ※19
    自分の欲しい物が再販無いから駄々捏ねてるだけの子供(アラフィフ)でしょ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 23:19:39 ID:f7f077b97 ▼コメント返信

    ※16
    ベース行くと子供押し退けてガンプラ掴んだりオッサン同士が口論してたり
    レジの店員さんに早くしろとか文句言ってたりガンプラヲタは本当に酷いの多い
    そんな発達障害相手にしてる店員さん大変だよね
    新商品発売の土曜日や人気再販品発売日はそんな奴らの為に早朝出勤させられるとか
    地獄だな

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 23:45:25 ID:54e68a968 ▼コメント返信

    確かにこんな奴らの為に何でそこまでせにゃならんのかって
    なっても不思議じゃないわな

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 01:26:13 ID:5401324f8 ▼コメント返信

    いつでも欲しいものが探せば買える状態って店側からすれば売れ残りが山のようにあるってことだからそんな簡単に戻る訳がない
    とはいえさすがにこんなに長い間品薄が続くとは思わなかった
    バンダイもそこは誤算だったろうな

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 01:27:33 ID:be616889e ▼コメント返信

    ※22
    ありがとう
    たぶんこれが一番ためになる情報だ

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 01:30:42 ID:f66e3d9e5 ▼コメント返信

    エモーションやバンダイビジュアルの作品もガンダム以外は他メーカーにプラモ出させてるんだからガンダムもブキヤやウェーブで出して欲しい
    エッジギンギンに立ったシャープな線で構成されたMS欲しい

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 01:35:06 ID:be616889e ▼コメント返信

    ※30
    仮にブキヤやウェーブがタカラトミーくらいの規模になったら
    ガンダムトミカみたいなのはあるんじゃないの

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 10:41:31 ID:5575d727d ▼コメント返信

    ※18
    それでもブランドが潰れず新商品をどんどん出せるのはきちんと利益が出る位売れてるからだろう。
    ダダ余りで「あーあ」って言われるよりマシ

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 11:13:38 ID:85d8138ee ▼コメント返信

    受注生産なんかしたら計画狂いまくりで生産ライン地獄絵図になるわ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 14:48:28 ID:09ffd5d4f ▼コメント返信

    ※30
    UCハードグラフ→タミヤ、HGメカニクス→ハセガワみたいに、死んだブランドをよそのメーカーに継続してもらうなんてのもいいよな。
    塗装前提にすればパチラーが敬遠して買いやすくなるかもしれないし。

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/01/18(Thu) 12:50:59 ID:ceeaa307d ▼コメント返信

    ※32
    最終的に1000個売れれば棚に20個残ってても良い
    10個仕入れて2個売れ残りが出るよりも遥かに優秀

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/01/19(Fri) 00:20:24 ID:5b9b2948f ▼コメント返信

    ※32
    新商品をどんどん出せるっていうか
    MODEROIDみたいなブランドはむしろ
    新商品を発表した瞬間しか盛り上がってない気がする

新着記事

人気記事