新着記事

人気記事

    【ガンプラ】プロモデラーの作例って掲載後ってどうなるの??



    1: 名無し 2024/12/21 23:58:43▼このレスに返信

    ガンプラのプロモデラー作例とかどこかで売られたりする?
    塗装済み完成品ヤフオクとかにあるけど本業は売らないのかね
    4: 名無し 2024/12/22 00:02:39▼このレスに返信
    保管してるだろと思ったが場所有限だし
    どうしてるんだろうな
    2: 名無し 2024/12/22 00:01:14▼このレスに返信
    知り合いとかに上げてるんじゃない
    3: 名無し 2024/12/22 00:01:42▼このレスに返信
    馴染みの店に実質的に譲渡してるんじゃない?
    7: 名無し 2024/12/22 00:03:21▼このレスに返信
    >3
    たまにジョーシンとか行くとこれ雑誌に載ってた奴だ!ってのが飾ってあるな
    62: 名無し 2024/12/22 00:35:50▼このレスに返信
    マスオは押入れで埃かぶってるって言ってた
    67: 名無し 2024/12/22 00:37:42▼このレスに返信
    >62
    掃除しないのか
    5: 名無し 2024/12/22 00:02:41▼このレスに返信
    結構な期間経ってからヤフオクに放出されてるのは見たことある
    14: 名無し 2024/12/22 00:07:33▼このレスに返信
    知名度低い人は売りに出しても気付かれなさそうだが
    知名度高い人は何らか話題になって荒れる可能性の方が高いでしょ
    11: 名無し 2024/12/22 00:04:28▼このレスに返信
    雑誌作例はなかなか売らんねえ
    10: 名無し 2024/12/22 00:04:10▼このレスに返信
    流石に売らないか
    8: 名無し 2024/12/22 00:03:23▼このレスに返信
    売ると何らかの規定に引っかかりそう
    17: 名無し 2024/12/22 00:10:32▼このレスに返信
    制作代行してる人は普通に売ってたりする
    19: 名無し 2024/12/22 00:11:31▼このレスに返信
    >17
    締め切りある雑誌作例より手が込んだものはこっちのが多そう
    挽き物パーツもガンガン使うし
    6: 名無し 2024/12/22 00:03:15▼このレスに返信
    そもそも納品した作例がまともに帰って来る事が稀だとかHJのゴタゴタの時に聞いた
    16: 名無し 2024/12/22 00:10:16▼このレスに返信
    昔HJが出してたGガン放映当時の作例集の奴で今川監督が気に入ったの何点か編集部から貰って帰ってるコメントしてた
    18: 名無し 2024/12/22 00:10:41▼このレスに返信
    作例ってそもそも担当者のもんなの?
    24: 名無し 2024/12/22 00:16:20▼このレスに返信
    プラモじゃないけど竹谷は自分の作品保管してた
    46: 名無し 2024/12/22 00:28:26▼このレスに返信
    昔ガンプラの世界大会優勝した人は友達に上げてるとインタビューを読んだ
    流石に入賞品は置いてるだろうが
    15: 名無し 2024/12/22 00:09:05▼このレスに返信
    残すことも譲渡や売買も拘りなくて定期的に捨ててる人とかもいるのかもしれない
    13: 名無し 2024/12/22 00:06:23▼このレスに返信
    気付かぬ内に見てるショーケースにプロ作例混じってたりするのか
    50: 名無し 2024/12/22 00:30:27▼このレスに返信
    ほとんどの雑誌作例作ってるモデラーって本業は普通の社会人だって聞いた
    55: 名無し 2024/12/22 00:32:55▼このレスに返信
    >50
    初代とかマイスター関田とかあのレベルの人たちはどうなんだろう
    42: 名無し 2024/12/22 00:26:59▼このレスに返信
    専業やれてる人なんているんかな…?
    43: 名無し 2024/12/22 00:27:26▼このレスに返信
    普通にいる
    54: 名無し 2024/12/22 00:32:49▼このレスに返信
    作例ひとつの単価がいくらかしらんが
    週イチぐらいのペースじゃ全然生活できなそう
    61: 名無し 2024/12/22 00:35:31▼このレスに返信
    >54
    模型誌は正直そんなにギャラ高くないとは聞くけど企業から依頼されたりすると割のいい仕事も多いとも聞く
    69: 名無し 2024/12/22 00:39:02▼このレスに返信
    メジャーなプラモ雑誌でも作例と文章書いて1.5万とかだから週1とかでやった程度じゃ生活なんてとてもとても
    プラモは支給してくれるときもあるけど塗料やらデカールは基本自腹だし…
    70: 名無し 2024/12/22 00:40:09▼このレスに返信
    >69
    なんでそこまでギャラ安いの?
    プラモ作例くらいだと変わりはいくらでもいるから?
    72: 名無し 2024/12/22 00:42:37▼このレスに返信
    >70
    そうだよ
    77: 名無し 2024/12/22 00:45:28▼このレスに返信
    模型誌自体ほぼないしそれだって広告収入でほぼ食いつないでる中モデラーに満足な金渡るはずもないわな
    36: 名無し 2024/12/22 00:23:56▼このレスに返信
    仕事でガンプラを作りたくねぇ

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】プロモデラーの作例って掲載後ってどうなるの??』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 13:19:13 ID:f21097478 ▼コメント返信

        山を崩せは十年以上前に仕上げたキットが最新キットとの比較で出てくる事があるから全部保存してるっぽい

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 13:36:26 ID:26d97bb5b ▼コメント返信

        東京とかだとホビーショップに飾られてたりするよね
        羨ましいわ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 14:25:25 ID:6343fe87a ▼コメント返信

        細かく注文受けて作るオーダーメイド品とかじゃなく、「ジークアクス一発目なんで本体アレンジ最小限でひとつオナシャス」ってキット渡されるとかじゃないの
        作り手も仕事というより趣味の延長みたいな感じだと思ってたわ

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 14:54:02 ID:78067d6ec ▼コメント返信

        横浜エディオンに、桜井総統の作品がレジ前に展示してあるよ。

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 15:05:26 ID:f5ea27b58 ▼コメント返信

        今ならYouTubeにガンプラチャンネル作って専業やれてる人もいそうだけど

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 15:22:50 ID:3b0b3f350 ▼コメント返信

        まともに返ってこないって話も聞いたし有名な作品が中古屋で値札ついてたのも見たな。
        仕事だから撮影終わるまで保てれば良いって言いながらあんたの作品撮影中に壊れるからカメラマンが直してるよってインタビューもあった。
        最近は量販店で最新掲載作品って展示してるのもあるから雑誌や人によるんでしょ。

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 16:33:50 ID:6f9412a4f ▼コメント返信

        プロじゃなくてもしっかり作った作品ってどうしてんの?
        捨て時とかある?
        うちはだんだん増えてきて困ってるところだが

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 17:01:41 ID:a9c5240c4 ▼コメント返信

        ※7
        ヤフオクかメルカリ。運が良ければ結構高値で売れる
        捨てるつもりでいいならホビーオフかブックオフ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 17:31:05 ID:ac40b1963 ▼コメント返信

        ポリパテやレジンみたいに経年で収縮してしまう材料を使ってる場合、保管しても劣化が避けられない

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 17:31:36 ID:a88b3a8e1 ▼コメント返信

        ※7
        最近はヤフオクとかメルカリに出してる
        フル塗装改修はやたら高く売れる時とそうじゃない時の差が激しいけど気に入った作品を冗談で2万とかで出して売れたときは脳汁出る

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 18:13:34 ID:fadb03fed ▼コメント返信

        桜井さんや熊谷さんは手元にちゃんと置いてるみたいだったね

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 18:28:08 ID:ee794bd0a ▼コメント返信

        いわゆるプロモデラーって実は1ページ1万円~のライター業
        大体8ページ載るから最低8万円くらいになるかな~
        (ページ数は編集サイドが決めるから、雑誌が完成するまで報酬わからん)
        作例自体は買い取ってもらえない
        雑誌内連載もっててそれを書籍化できるポジションは安泰

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 19:00:24 ID:decad1f40 ▼コメント返信

        総統、アニキ、初代あたりの話だと
        帰ってこない物もあるけど普通は保管してある
        たまにプレゼントしたり展示に出ていたりもするって感じかな

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 19:06:31 ID:0c2b739c8 ▼コメント返信

        モデグラでキットが出てない機体を改造で作った作例をすぐヤフオクに出してたプロがいたけど
        その後仕事してないってことは切られたんだろうな
        後は電撃ホビーで昔個人的に作ったのを「撮影のバックに置きたいから貸してくれ」と頼まれたので貸したら
        郵送での返送時に箱に入れただけで緩衝材ひとつ入れてないから壊れてた、と激怒したプロもいたっけな

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 20:03:09 ID:9c2adef7b ▼コメント返信

        歴史に残るような作例もあるから、そういうのは何十年もしたら物凄い値段になってるかもな
        HTBGのハッチオープンガンダムや、小田雅弘06Rとか、センチネルの表紙Sガンダム
        なんかはもしそのまま残ってるなら、億で買う人間がいてもおかしくない

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/12/23(Mon) 21:50:11 ID:5385ff69f ▼コメント返信

        地元の模型店に展示品として並んでるな
        雑誌に載ってたヤツ借りて一月位で返却してるみたい

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/12/24(Tue) 00:29:16 ID:09f2838e5 ▼コメント返信

        マイスターのアレックスに惚れて光沢グラデーション塗装にハマったのにガンダムベース名古屋の展示の隅っこで埃被ってて悲しくなった
        そんな風に扱っていいキットじゃないだろ、流石に失礼すぎる

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/12/24(Tue) 18:27:38 ID:f22b6c1b2 ▼コメント返信

        秋淀のONAKIコーナーは撤去してくれ、邪魔だ

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/12/25(Wed) 20:53:43 ID:c8f4d4efc ▼コメント返信

        YouTubeとかで見ると自宅で箱に保管してるっぽい
        プロモデラーだって年に何百体も作るわけじゃないだろうしそこまで保管場所にも困らないだろ

      新着記事

      人気記事