1: 名無し 2025/02/09 22:18:50▼このレスに返信
3: 名無し 2025/02/09 22:21:58▼このレスに返信
6: 名無し 2025/02/09 22:27:10▼このレスに返信
>1739107318308.jpg
カラーだと…!?
カラーだと…!?
8: 名無し 2025/02/09 22:31:30▼このレスに返信
一切デスサイズのパーツを使ってないデスサイズミキシングキット
9: 名無し 2025/02/09 22:35:10▼このレスに返信
デスサイズベースと言いつつほぼヘビーアームズなのもヒドイ
15: 名無し 2025/02/09 22:42:11▼このレスに返信
50: 名無し 2025/02/09 23:56:59▼このレスに返信
デスサイズ要素どこ
10: 名無し 2025/02/09 22:36:28▼このレスに返信
デスサイズ要素探したけどやっぱり見つからなかった
13: 名無し 2025/02/09 22:38:02▼このレスに返信
これモデラーも編集も校正も誰もかもがスルーしてるのひどすぎる
14: 名無し 2025/02/09 22:42:03▼このレスに返信
せめて色だけでもデスサイズに寄せたらいいのに
16: 名無し 2025/02/09 22:43:40▼このレスに返信
本当はデスサイズで作る予定だったのかサンドロックの誤植なのか
24: 名無し 2025/02/09 22:47:04▼このレスに返信
>16
「▼デスサイズ」だけが誤植だとしたらタイトルはファイアーサンドロックのはず
でもすべてがデスサイズなので何が正解かは誰にもわからない
「▼デスサイズ」だけが誤植だとしたらタイトルはファイアーサンドロックのはず
でもすべてがデスサイズなので何が正解かは誰にもわからない
49: 名無し 2025/02/09 23:53:24▼このレスに返信

>46
ビームガドリングはサンドロックの腕に無理やりはめてるので
デスサイズだとこれが出来ないので
改造そのものはサンドロック合わせのもの
キット使った時点で名前書いてあるんだから
改造時にはサンドロックと認識しているはず
27: 名無し 2025/02/09 22:49:38▼このレスに返信
記事書いてる側が所詮子供騙しのつもりだから誰も気付かない
こういうの子供心にも分かって腹立つ
こういうの子供心にも分かって腹立つ
37: 名無し 2025/02/09 23:03:47▼このレスに返信
編集者の全員が模型に詳しいわけでもないだろうし…
でも掲載作品の機体名くらいはわからんか?と思う
でも掲載作品の機体名くらいはわからんか?と思う
この頃のリアルガンダムにSDのパーツつける改造好きだな
リアル號斗丸とか真似したキッズは多かったと聞く