…200円値上げの価値は十分以上にあるわ
なんで?
同時にHGUCが展開したのもあるけど
AGE1が革新
最近になってやっと他が2歩くらいあとにまでついてきた感じで10年くらい前は量産性や買いやすさとか含めて5歩ほど差があったすらある
新着記事
人気記事
今の1000円は20年前の500円くらいの感覚だな
大人になったからというのも大きいけど子供のお小遣いは実際どうなってるんだろうな
>記事31
おいおい…TVリアルタイムの廉価シリーズはともかく、1/60ゴッドが発売され翌年からMGが始まった時期を停滞とは言ってほしくないねえ
ガンプラ以外に目を向けるとLMHGエヴァ初号機もいるぞ
>記事66
原材料も輸送の費用も税金も上がってるのを理解してない奴がおじいちゃん煽りしてて草
※5
まぁ当時を知らない、ネットで表面上の知識をかじっただけのにわか野郎なんだろうね。
まぁEGは普及を目的とした出血大サービス価格だからな…
バンダイがプラモのCM流してる見てビビったわ
そうとう儲かってるんだな(笑)
いい時代になったもんだ
※1
難しい質問だ
HG自体はVガンより前からあるけど当時のHGはほとんど1/100で、1/144は無印で展開されてた
だからすべて1/144HGに統一された08msから…って言いたいところだけど、間にHGのない∀がある
意地悪なこと言うと種や00やAGEもコレクションシリーズやFG、AGがあるからHG1本ではない
無印が完全になくなって1/144がHGに統一されたのってGレコからじゃないかね?
どんなにクオリティが上がっても、モデラーは改造しないと苦痛で苦痛で仕方がない生き物なので、何か理由や屁理屈をつけてでも絶対に改造する。
>記事57
値段のせいだけじゃないんだけどな
今は娯楽がいっぱいあるから……
※17
お前らって先ず否定から入らないと気が済まねえの?
足の裏や関節に穴開いてるけどクオリティ上がってる?
クオリティは上がるけど絵のイメージからは離れていくジレンマ
正直停滞中だとは思う
1997年前後と、2007年前後に凄い飛躍をしたタイミングがあって、
その後はかなり緩やかな進化だったり、寧ろ退化してたりする
(2007年頃はコスト的に無茶な事やってるキットがあったので・・・)
でもへんなアレンジばかり
手首はコストカット
進化を感じたのは0080のキットだったなあ
あそこでそれまでのZからのキットの造りから今のHGに一気に近づいた感がする
新着記事
人気記事
HGがデフォになって無印なくなったのっていつからだっけ