パーツ割りも大振りだから初心者にも作りやすい
ビームバズまでついたりモノアイカバーをクリア化、モノアイ可動とか
他のキットと差をつける事が多いな
瞬殺すぎんよ…
新着記事
人気記事
旧1/144とHGUC、グロリアスはイマイチだと思うよ、ダメキットとまでは言わんが
作中で3機1セットとか12機1セットで出てくるせいで、ファンも数を揃えたくなるんだと思う
割と最近MGドムを1.0も2.0も15機揃えたいとかって声を聞いた時は、頭おかしいんじゃねーの?ってなったわ
MGはともかく、HGUCは別に飛び抜けて優れたキットではないな、時代相応
ガンダムから5年も後に発売されたキットだから進化してて当然だし、コンパチかつ価格高めだからビームバズーカも付属して当然
むしろシュツルムファウストにテラーケンバズ、更にはMMP-90にそのマガジンまで付属していたMGがおかしい
トリプルドム再販して欲しいんだが
ドムは名作ぞろいだけどドム系はそうでもないのもある
HGUCドライセンは「誰かが作った作例みたいな印象、胸を小さく胴とスカートを長く、ワンポイントでトサカを強調」と雑誌作例で評価した者もいるくらいよ
需要もありすぎるって言い方なんか嫌だな
売る側目線の言葉というか、転売屋が言ってるんじゃないかと思えてくる
旧キットのZZ時代に1stのリックドム流用で出したドワッジと
トライのR35はひでー出来だったぞ
MGもHGUCも頭から肩のラインがマサ斉藤みたいで違和感があるわ。
プラモだけじゃなくGフレームも発売と同時にすぐ消えやがる
人気すぎるぜドム
スペクリみたいなドムがほしいぜ
SEEDアレンジという体で出してくれ
robot魂もプラモとは違う切り口で出来てて好き
そろそろRGが欲しいけど、あれは装甲をパネル分割するのが売りだし、
でこぼこした形になるかも
※14
ドムに過度なディテール追加は似合わないよなぁ
新着記事
人気記事
>記事53
入ってる商品の顔すら描かないというあたり、このシリーズがどういう客層に向けてるのか伝わってきて好き