新着記事

人気記事

    【ガンプラ】軸規格が統一してないのなんとかしてほしい



    1: 名無し 2025/04/19 17:57:13▼このレスに返信

    なんで直近の水星と種自由で肩と足の凸凹が噛み合わないんだよ
    3: 名無し 2025/04/19 17:59:38▼このレスに返信
    互換性より個々の機体の表現に重きが置かれてるんだ
    仕方あるめえ
    5: 名無し 2025/04/19 18:04:10▼このレスに返信
    >3
    模型としては正しい
    53: 名無し 2025/04/19 19:03:20▼このレスに返信
    全部統一したらそれはそれで困るぞスタイリングの面で
    4: 名無し 2025/04/19 18:01:32▼このレスに返信
    統一規格にしようとする動きは何度かあって
    その度に結局不評買ってる気がする
    8: 名無し 2025/04/19 18:06:50▼このレスに返信
    >4
    AGPで肘のデザインが悪かったぐらいしか知らねぇや
    6: 名無し 2025/04/19 18:04:38▼このレスに返信
    ガンプラはブロック玩具じゃないからな…
    7: 名無し 2025/04/19 18:06:08▼このレスに返信
    互換がウリの30Mシリーズですら割とぶん投げてる
    20: 名無し 2025/04/19 18:13:46▼このレスに返信
    >7
    軸径の統一だけでもやっぱ大変なんだな…
    9: 名無し 2025/04/19 18:07:11▼このレスに返信
    色気もクソもない首の共通ポリとか滅んで良かったと思うよ
    10: 名無し 2025/04/19 18:08:56▼このレスに返信
    >9
    それ自体はいいんだけどダブルボールジョイント嫌いだからその点は良かった
    面がキッチリ正面向けられねぇ!
    11: 名無し 2025/04/19 18:10:00▼このレスに返信
    水星は水星シリーズ内で統一してるので
    肩とか股関節みたいな大雑把な範囲ではあるけど
    13: 名無し 2025/04/19 18:11:22▼このレスに返信
    互換ジョイントというかそんな感じのやつ発売して欲しいよね
    21: 名無し 2025/04/19 18:14:20▼このレスに返信
    >18
    バックパックくらいで流石に太ももとか肩の付け根は難しそうね
    14: 名無し 2025/04/19 18:11:38▼このレスに返信
    水星同士で互換性なかったらなんじゃこりゃだけど
    作品違うとその機体でやりたい事違うんだからしょうがなくね…
    15: 名無し 2025/04/19 18:12:00▼このレスに返信
    ミキシングとか特にしない派なので素で見映えいいならなんでもいいよ
    16: 名無し 2025/04/19 18:12:29▼このレスに返信
    じゃあぜんぶVフレームにするよ…
    22: 名無し 2025/04/19 18:14:27▼このレスに返信
    >じゃあぜんぶちーびーフレームにするよ…
    17: 名無し 2025/04/19 18:12:57▼このレスに返信
    胴~腰のデザインとかも作品によって傾向違うしな
    25: 名無し 2025/04/19 18:16:25▼このレスに返信
    軸径半端なやつもなんか理由はあったりするんだろうかね
    29: 名無し 2025/04/19 18:18:03▼このレスに返信
    >25
    関節だったらハメ間違い防止のため?
    32: 名無し 2025/04/19 18:19:44▼このレスに返信
    たまーにある軸じゃなくて板みたいな関節きらい
    36: 名無し 2025/04/19 18:21:20▼このレスに返信
    >32
    肘膝ブロックが不必要にぶっとくなるのを避けてくれる構造だと言うのに
    37: 名無し 2025/04/19 18:23:37▼このレスに返信
    好き嫌いで言うと説明書の表記で「パチン!」とはめるタイプの可動部はみんな嫌い
    テンションの調整は無理な上に置換もむずい
    39: 名無し 2025/04/19 18:25:58▼このレスに返信
    >37
    ビニールを挟み込んだりしてなんとか…
    44: 名無し 2025/04/19 18:36:29▼このレスに返信
    >37
    SMPは調整必須みたいに言われるけど
    青バンダイのそれも結構白化すると思うんだけどどうだろう
    40: 名無し 2025/04/19 18:26:35▼このレスに返信
    緩いのも嫌だけど簡単に外れない関節も嫌
    43: 名無し 2025/04/19 18:30:41▼このレスに返信
    硬すぎて嵌めた後にちょっと外そうとしたら壊れそうになるやつきらい
    45: 名無し 2025/04/19 18:37:32▼このレスに返信
    ライフリの翼の根元みたいな回してロックしてすっぽ抜けないようになってる関節好き
    51: 名無し 2025/04/19 18:54:59▼このレスに返信
    >45
    忘れた頃にバラしてメンテしようとすると牙を剥く
    54: 名無し 2025/04/19 19:18:09▼このレスに返信
    いっその事共通素体フレームにガワ着せる方向にしよう
    58: 名無し 2025/04/19 19:21:35▼このレスに返信
    toy.bandai.co.jp/series/blockcross/
    あいよ!規格統一した組み立てキットね!

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】軸規格が統一してないのなんとかしてほしい』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(Sun) 22:15:21 ID:e7e9074df ▼コメント返信

        SEED Freedomといい復レクといいGQといい、昨今のHGはシリーズ跨いで共通化するよりは各作品ごとの共通化を進めてる感じはある
        それはそれとしてオプションパーツにはミキシング用のジョイント付けたりもしてるんだけど

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(Sun) 22:24:36 ID:08a323e51 ▼コメント返信

        あーあー、境界戦機も共通規格にしてあればなぁ。勢力ごとに区切った独自規格とかいう小川の考えた幼稚な劇中設定なんて捨ててさ

        所詮はスパロボに見捨てられたウンコスルデイズ以下か

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(Sun) 22:27:38 ID:84aa3a68d ▼コメント返信

        境界戦記で遊び倒せ

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(Sun) 22:42:27 ID:3713d129b ▼コメント返信

        こういうのをなんとかしたくて試行錯誤を始めるのが次のレベルへのステップアップよ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(Sun) 22:54:34 ID:7170654ed ▼コメント返信

        コトブキヤを見習ってほしいわ

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/21(Mon) 00:19:18 ID:a1b5f84da ▼コメント返信

        ポリキャップもほぼ無いケースが当たり前になってきたし、今後のガンプラはどんどん別の技術を取り入れていく方針なんだろうか・・・

      新着記事

      人気記事