1: 名無し 2025/04/19 17:57:13▼このレスに返信
3: 名無し 2025/04/19 17:59:38▼このレスに返信
互換性より個々の機体の表現に重きが置かれてるんだ
仕方あるめえ
仕方あるめえ
53: 名無し 2025/04/19 19:03:20▼このレスに返信
全部統一したらそれはそれで困るぞスタイリングの面で
4: 名無し 2025/04/19 18:01:32▼このレスに返信
統一規格にしようとする動きは何度かあって
その度に結局不評買ってる気がする
その度に結局不評買ってる気がする
6: 名無し 2025/04/19 18:04:38▼このレスに返信
ガンプラはブロック玩具じゃないからな…
7: 名無し 2025/04/19 18:06:08▼このレスに返信
互換がウリの30Mシリーズですら割とぶん投げてる
9: 名無し 2025/04/19 18:07:11▼このレスに返信
色気もクソもない首の共通ポリとか滅んで良かったと思うよ
11: 名無し 2025/04/19 18:10:00▼このレスに返信
水星は水星シリーズ内で統一してるので
肩とか股関節みたいな大雑把な範囲ではあるけど
肩とか股関節みたいな大雑把な範囲ではあるけど
13: 名無し 2025/04/19 18:11:22▼このレスに返信
互換ジョイントというかそんな感じのやつ発売して欲しいよね
14: 名無し 2025/04/19 18:11:38▼このレスに返信
水星同士で互換性なかったらなんじゃこりゃだけど
作品違うとその機体でやりたい事違うんだからしょうがなくね…
作品違うとその機体でやりたい事違うんだからしょうがなくね…
15: 名無し 2025/04/19 18:12:00▼このレスに返信
ミキシングとか特にしない派なので素で見映えいいならなんでもいいよ
16: 名無し 2025/04/19 18:12:29▼このレスに返信
じゃあぜんぶVフレームにするよ…
22: 名無し 2025/04/19 18:14:27▼このレスに返信
>じゃあぜんぶちーびーフレームにするよ…
17: 名無し 2025/04/19 18:12:57▼このレスに返信
胴~腰のデザインとかも作品によって傾向違うしな
25: 名無し 2025/04/19 18:16:25▼このレスに返信
軸径半端なやつもなんか理由はあったりするんだろうかね
32: 名無し 2025/04/19 18:19:44▼このレスに返信
たまーにある軸じゃなくて板みたいな関節きらい
37: 名無し 2025/04/19 18:23:37▼このレスに返信
好き嫌いで言うと説明書の表記で「パチン!」とはめるタイプの可動部はみんな嫌い
テンションの調整は無理な上に置換もむずい
テンションの調整は無理な上に置換もむずい
40: 名無し 2025/04/19 18:26:35▼このレスに返信
緩いのも嫌だけど簡単に外れない関節も嫌
43: 名無し 2025/04/19 18:30:41▼このレスに返信
硬すぎて嵌めた後にちょっと外そうとしたら壊れそうになるやつきらい
45: 名無し 2025/04/19 18:37:32▼このレスに返信
ライフリの翼の根元みたいな回してロックしてすっぽ抜けないようになってる関節好き
54: 名無し 2025/04/19 19:18:09▼このレスに返信
いっその事共通素体フレームにガワ着せる方向にしよう
58: 名無し 2025/04/19 19:21:35▼このレスに返信
toy.bandai.co.jp/series/blockcross/
あいよ!規格統一した組み立てキットね!
あいよ!規格統一した組み立てキットね!
SEED Freedomといい復レクといいGQといい、昨今のHGはシリーズ跨いで共通化するよりは各作品ごとの共通化を進めてる感じはある
それはそれとしてオプションパーツにはミキシング用のジョイント付けたりもしてるんだけど