墨入れがくどかったけどMIAも悪くなかったな
正確にはMIAじゃないけどダンバインとかもあったりしていくつか買い直したいのもある
何時の間にか消えた

>5
RGサザビーSP版作ったときに引っ張り出してきて並べて撮ったが
昔はもっとメタリックレッドに光沢があった気がする…
暗いとこに保管してたけどそれでもやっぱ退色したんかな
スラっとしててかっこいいよねハイコンプロサザビー
動くしそこそこできいいし悪くなかったと思う
数年前のGFFとかグチャグチャだったのに
新着記事
人気記事
>5
RGサザビーSP版作ったときに引っ張り出してきて並べて撮ったが
昔はもっとメタリックレッドに光沢があった気がする…
暗いとこに保管してたけどそれでもやっぱ退色したんかな
スラっとしててかっこいいよねハイコンプロサザビー
スーパーのガンダムとユニコーンとエクシア2種を持ってる
ザクを買わなかったのが悔やまれる
アッシマーは、マラサイのライフルも付いていて変形するのがイイ!
ネモは、買っておけば良かったと後悔…
今だと、海洋堂の再販リボルテックみたいに2〜3倍の価格になりそう。
実際、SHフィギュアの再販プリキュアも約3倍近く値上げしてるし。
安い完成品フィギュアはどうもな
小さい頃から量産品故に仕方ない塗りの雑さが気になって手を付けなかった
子供には1000円も高価だったし、塗装されてる分高くなってるのにコレかぁ〜って
それがオッサンになった今も変わってない根っからのプラモ派思考
>記事11
デストロイとかは安かったしプラモも無かったし出来も良かった。ガンプラの方は高いし売ってねーしでゴミやけど
※4
なら今の品質が糞な上にプレバンか品薄のぼったくり価格のエラーや劣化が酷い方がマシだとでも?
あのミニサイズでちゃんと変形出来るってのが偉い当時はヨドバシで20〜30%オフで買えたからハンブラビとか3機買っても5千円くらいで済んでマジで破格だった。ジ・OやZZの機体が出なかったことが惜しまれる
Hi-νの出来がよかったな
新デザインだけどMGより太めで塗装もきれいだったし首や肩は引き出しでよく動くし左腕のサーベルラックも再現されてた
フィンファンネルバリア状態でのディスプレイも付属の台座でできた
見た目は格好良かった
直ぐに関節プラプラになったのは糞だったけど
ロールアウトカラーとかカスペンゲルググとか
個人的にツボなネタがあったな
当時すでにガンプラの積みがあったから買いはしなかったけど
自分で買い揃えはしなかったけどレビューブログはよく読んでたな、ももんじゃの散財帖ってとこ
ハイコンプロシリーズが終わってからもしばらくはROBOT魂のレビューしてたんだけどリアルが忙しくなったのかブログに飽きたのか十数年前から更新が途絶えてしまったのが残念
※3
最近出たフィギュアーツのピーチとドリームは完全新規なんだが…
当時HGUCでなかったハンブラビ持ってる
ウイングは全部集めるくらい出来良かった
それまでの股関節がすぐにプラプラになった
小さいからほぼ買ってないな
サザビーとシャア専用リックドムだけかな買ったの
デストロイは大事にしてたな…
ヤクトドーガが2種とも500円で叩き売りされてたのを買ったくらいかな
リ・ガズィはやっぱりこの色よ
HGMGは緑過ぎて駄目
ヤクト大好きだよ
投げ売りされてたけど逆シャアのは出来がいい
プレバンで受注生産かつ値段上がってもいいから、生産さえできるならたまには再販して欲しい
新着記事
人気記事
ザクとマゼラアタックとかセットになったやつを買ったけどすぐ中古屋さんに売った記憶
理由は小さ過ぎたのと作るのが好きな自分としては完成品を買うのはなんか違う気がした