bandai-hobby.net/item/01_5936/
フリクリもこんな感じだったし
新着記事
人気記事
なんか一昔前の中華っぽさがある
色々ヤバくて笑う
ホラー漫画の化け物みたいな体型しとるな
肩の引き出し関節出したままじゃね
手が長すぎる
肩関節の位置がおかしい
20年くらい前ならこういう出来の悪いフィギュアもあった気がする
だが令和のバンダイでこの出来はやばいでしょ
気持ち悪い
元々キャラデザがかなりアレだから立体化するとそれが顕著になるな
原型師は設定通りなり指示通りにやったのかもしれない
出来上がったものを見て他の誰も異を唱えないのがヤバい
フツーに無難なデザインで立体化したらフィギュアライズとほぼそのまんま同じ形状になっちゃうからムリして差別化しようとして迷走したのでは
これ襟が無かったら無茶苦茶首が長く見えるバランスやな
これを公開する勇気を称えたい
恥知らず
走ってるポーズも変な感じだ
この手の感覚のヤツで実物良かった物って個人的には無いんだよな
ウッディみを感じる…
人型に忠実でないメカはいくらでもやりようあるけど人型そのものはなあ
人型でもスーツとかアーマーにしてやっと見れるけど日常的な服は難しいな
ひょっこりひょうたん島感がある
奇面組の筋肉大移動じゃん
袖が全部悪い、下にあるから膨らんでるのに
それを上に持っていってそのままのボリュームじゃ違和感があって当たり前
別パーツつけろアホ
プラモでええやんと思ったら4,000円もするのかよ
最近フィギュアなんか買わないから未だに完成品がそれくらいの値段のイメージやわ
新着記事
人気記事
人間が腕を大きく上げた場合、肩関節もそれに合わせて上方に動くのもんだけど
そうなってないから恐ろしく不自然なことになってるな
実際腕を動かしてみれば分かるが、意図的に肩が上がらないように腕を上げようとしてもちょっと動かしただけで肩が連動し始めるから・・・
まあ美プラやアクションフィギュアで肩の動きを完全に違和感なく再現できてるのなんてほぼ存在しないけど