1: 名無し 2020/12/20 21:41:54
2: 名無し 2020/12/20 21:42:36
ザクマシンガンもすごいぞ
3: 名無し 2020/12/20 21:47:47
まあ…おっちゃんが乗れるコアファイターあったし
6: 名無し 2020/12/20 21:59:06
UCハードグラフのヤツならPGおっちゃんでも乗れるかな
10: 名無し 2020/12/20 22:07:08
16: 名無し 2020/12/20 22:11:16
4: 名無し 2020/12/20 21:49:41
胴体の可動を優先したらこうもなる
7: 名無し 2020/12/20 21:59:37
>4
コアブロックシステム無くせばいいのに
PG故の宿命か
コアブロックシステム無くせばいいのに
PG故の宿命か
5: 名無し 2020/12/20 21:57:40
水に漬けると大きくなる玩具みたいなもんだ
8: 名無し 2020/12/20 22:02:43
戦闘機じゃなくて脱出艇と考えればありえなくもないサイズかな
しかし昔のPGを今見ると合わせ目が気になってしまうな
しかし昔のPGを今見ると合わせ目が気になってしまうな
12: 名無し 2020/12/20 22:08:38
>8
これ左が新しい方なのか
これ左が新しい方なのか
9: 名無し 2020/12/20 22:03:44
この中にガンダムの手動力炉とロケットエンジンとミサイルと変形機構積むの無茶だろ…
11: 名無し 2020/12/20 22:07:36
PGUなんたら出てたのか
すっかり忘れてた
すっかり忘れてた
13: 名無し 2020/12/20 22:09:49
人形のスケールは変わってないから左のアムロめっちゃ窮屈そう
14: 名無し 2020/12/20 22:09:55
パイロットのサイズも違くない?
15: 名無し 2020/12/20 22:10:04
ガンプラも小型化になっていく
18: 名無し 2020/12/20 22:13:14
実物大に再現するとほとんど人が乗れないくらいの寸法になるって聞いたことがあるような
19: 名無し 2020/12/20 22:20:45
>18
ガンダムベースになる前のガンダムフロントに最終話仕様の実物大コアファイターが展示されてたな
どう見ても人が乗れ無さそうというかめっちゃ窮屈なコックピットだった
ガンダムベースになる前のガンダムフロントに最終話仕様の実物大コアファイターが展示されてたな
どう見ても人が乗れ無さそうというかめっちゃ窮屈なコックピットだった
17: 名無し 2020/12/20 22:11:22
左のアムロは脚が無い
21: 名無し 2020/12/20 22:31:09
>17
リユース・サイコ・デバイス
リユース・サイコ・デバイス




旧キットGアーマー付属のやつと、HGUC付属のやつのサイズ差はもっとすごかった気がする