1: 名無し 2025/01/09 19:55:17
9: 名無し 2025/01/09 20:04:58
昔のキットの金型は裏面は表面処理されておらず手掘り感丸出しで
透明になると粗が見えてきつかった
透明になると粗が見えてきつかった
16: 名無し 2025/01/09 20:12:09
>9
はめ込み穴が透けて見えるのがマヌケなんだよな
あれで表面のモールド台無しになる
はめ込み穴が透けて見えるのがマヌケなんだよな
あれで表面のモールド台無しになる
12: 名無し 2025/01/09 20:08:37
透明パーツってなんでもろいんだろうな
ちょっとしたことでパキッとヒビが入り醜くなる
ちょっとしたことでパキッとヒビが入り醜くなる
79: 名無し 2025/01/09 23:06:34
>12
プラに混ぜる塗料で粘性を確保してるからよ
プラに混ぜる塗料で粘性を確保してるからよ
4: 名無し 2025/01/09 19:58:22
KPSはクリアにできないの?
26: 名無し 2025/01/09 20:50:48
>4
ビームサーベルって違うん?
ビームサーベルって違うん?
29: 名無し 2025/01/09 20:54:06
>26
違う
違う
33: 名無し 2025/01/09 20:59:46
>26
サーベルは主にPSやPEといった材質で作られてる
サーベルは主にPSやPEといった材質で作られてる
17: 名無し 2025/01/09 20:18:50
23: 名無し 2025/01/09 20:40:30
24: 名無し 2025/01/09 20:47:51
41: 名無し 2025/01/09 21:34:35
白部分の透明ってなんかダサいんだよな
ジオン系統のほうがかっこいい
ジオン系統のほうがかっこいい
44: 名無し 2025/01/09 21:45:45
乳白色のクリア好き
38: 名無し 2025/01/09 21:17:12
47: 名無し 2025/01/09 22:07:29
80: 名無し 2025/01/09 23:06:37
85: 名無し 2025/01/09 23:36:55
>80
ダボがめちゃくちゃ気になるな
ダボがめちゃくちゃ気になるな
48: 名無し 2025/01/09 22:14:04
91: 名無し 2025/01/09 23:46:34
>48
ただのクリアかと思ったら偏光なのがいいよね
ただのクリアかと思ったら偏光なのがいいよね
53: 名無し 2025/01/09 22:24:35
69: 名無し 2025/01/09 22:54:11
>53
元がメッキキットだと気兼ねなく塗装できるのいいよね
元がメッキキットだと気兼ねなく塗装できるのいいよね
55: 名無し 2025/01/09 22:32:04
63: 名無し 2025/01/09 22:49:15
82: 名無し 2025/01/09 23:15:44
64: 名無し 2025/01/09 22:49:18
7: 名無し 2025/01/09 20:03:24
37: 名無し 2025/01/09 21:15:55
>7
一番くじのソリッドクリアいいよね
一番くじのソリッドクリアいいよね
36: 名無し 2025/01/09 21:12:53
意外なキットがクリア版出てて中古ショップとかで出会って驚く















スレ画ストライクの白のクリア具合が昔のメダロットコレクションの限定版のロクショウを思い出した