新着記事

人気記事

    ガンプラ博物館 大人¥2860←いや高くない?



    1: 名無し 2025/08/22 12:39:52

    高くない?
    3: 名無し 2025/08/22 12:40:52
    一箱より安いか同じくらいじゃない?
    4: 名無し 2025/08/22 12:41:15
    トヨタ博物館の倍以上か
    5: 名無し 2025/08/22 12:41:48
    こんなんいいからガンガン生産しろよ
    6: 名無し 2025/08/22 12:44:13
    そもそも企業の自社PRの展示館でカネ取ろうってのが思い上がりも甚だしいわ
    16: 名無し 2025/08/22 13:02:10
    >6
    えっ…
    8: 名無し 2025/08/22 12:48:44
    何かの語呂合わせなんかな大人料金
    36: 名無し 2025/08/22 14:02:27
    >8
    税抜き2600円ってだけだろうな
    まあ高いかどうかについては入場料に見合った内容なら気にしないな
    40: 名無し 2025/08/22 14:05:56
    >36
    ああそういうことか…
    気を利かせてキリのいい金額に出来るだろうに
    14: 名無し 2025/08/22 12:59:38
    RX78にちなんで大人7800円子供780円とかで…
    20: 名無し 2025/08/22 13:23:11
    >14
    Z世代はRX178なので17800ね
    30: 名無し 2025/08/22 13:57:58
    すげぇジオラマとかみれるなら3000円でも良いけど
    ただ素組のプラモデルみるだけならまったく行く気しない
    46: 名無し 2025/08/22 14:32:45
    >30
    行かなければいい
    39: 名無し 2025/08/22 14:04:23
    >30
    今までリリースされたガンプラ全て並んでいたら素組でも気にならんけどな
    28: 名無し 2025/08/22 13:54:51
    高い高いって難癖付けてるだけの老人たち…
    終わってるなあ
    35: 名無し 2025/08/22 14:01:04
    >28
    高いだろ
    33: 名無し 2025/08/22 14:00:44
    アンパンマンミュージアムとかそもそも子どもがターゲットの施設だから子ども料金とか無いんだぜ
    63: 名無し 2025/08/22 16:34:12
    >33
    1回丸ごと物販で買ってってねオーラがすごいけどな
    34: 名無し 2025/08/22 14:00:55
    今ディズニーランドもUSJもジブリも高いからねえ
    51: 名無し 2025/08/22 15:36:19
    買えもしない玩具に博物館としての価値があるかどうか
    見て楽しむ情報なんて金型ぐらいしか思いつかんな
    53: 名無し 2025/08/22 15:37:20
    >51
    なかなか拝めるものではないわな
    ホビーショーとかでも並ばんだろうし
    55: 名無し 2025/08/22 15:39:49

    多色成型の様子とかあるなら知りたいけど
    博物館行ってまでかと言われるとな
    29: 名無し 2025/08/22 13:57:08

    ニンテンドーミュージアムは3500円だけど
    ここはミニテーマパークみたいなものも一緒になってるから
    こんなものか
    65: 名無し 2025/08/22 16:50:38
    HG一体分だろ
    69: 名無し 2025/08/22 17:03:08
    >65
    まっこと高くなりもうした‥‥
    7: 名無し 2025/08/22 12:44:50
    限定ガンプラ付きとかなら妥当な値段になるけどなぁ
    9: 名無し 2025/08/22 12:50:00
    >7
    見終わった後土産コーナー的なのでガンプラ買えるとか
    13: 名無し 2025/08/22 12:50:54
    >9
    それは絶対やるでしょ
    工場限定品
    19: 名無し 2025/08/22 13:12:13
    昔は射出成形機のプラモもらえたな
    10: 名無し 2025/08/22 12:50:30
    オリジナルカラーのパッケージ絵が作れるんじゃないかな
    21: 名無し 2025/08/22 13:32:46
    >>見終わった後土産コーナー的なのでガンプラ買えるとか
    押しかける中国人たち
    商品名を完璧に言えないと買えないシステム
    24: 名無し 2025/08/22 13:49:30
    >21
    そこは別に1人一種類につき一個まで
    一回レジ通したら出口に誘導でまた買いたければ入り口から金払って入場してね?にすれば問題ないだろ
    17: 名無し 2025/08/22 13:05:37
    ここでもガンダムベース並みに新商品とか再販並べりゃ入場料払ってでも買いに来てくれそうだな
    12: 名無し 2025/08/22 12:50:53
    ガノタなら高くても入るから

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『ガンプラ博物館 大人¥2860←いや高くない?』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 18:21:39 ID:ed7554477 ▼コメント返信

        この値段でも来るだろって思われてるんだぞ
        ガノタなめられてるぞ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 18:27:44 ID:50e99800f ▼コメント返信

        老人より若い奴らの方がグダグダ言うだろ
        老人には大した金額じゃねえし

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:02:33 ID:470f00658 ▼コメント返信

        デザイナー体験出来て自分でデザインしたランナーとパッケージがお土産に貰えるってさ

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:20:40 ID:882cc8a4a ▼コメント返信

        射出成形マシンや工場の現場とかも見せてくれるの?
        そうじゃないなら、微妙なお値段よねぇ。
        大人1000円、子供500円(税抜き)くらいで良いじゃん。

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:26:47 ID:cbd4bda4b ▼コメント返信

        組まないキットを買いまくる人種なんだから、この程度は気にもしないだろ

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:29:14 ID:9f58367ac ▼コメント返信

        ファン数がたかが知れてる狭い分野の博物館なんて客数見込めないんだからそんなもんだ
        一般がどれだけ古臭いロボットアニメのプラスチックオモチャの展示に興味あるってんだ
        お前らの母ちゃんでも銘菓の工場見学なら行きたいって言うだろうけどガンプラにそう思うか?

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:33:20 ID:3495fae0e ▼コメント返信

        博物館と銘打ってるが実態はガンプラ製造の過程を学ぶ体験施設だな
        博物館よりも科学館とか万博のパビリオンに近い感じだろう

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:37:39 ID:2f178b6a0 ▼コメント返信

        長男がまだ小さかった頃にガンプラ体験イベントに連れて行ったのを思い出した
        ロハだったし、子供にはバンダイの人がついて教えてくれて、その組んだガンプラはお持ち帰り
        今そんなのやったら大混乱だろうけどさw

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:38:12 ID:062aafeca ▼コメント返信

        入場料の価格に文句つけてる人々は、たとえ無料だったとしても博物館にはいかない。
        そして入場料が安ければ安いほど、集まる人々の民度は下がる
        そんな人々は無視で結構

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:40:02 ID:6bffea496 ▼コメント返信

        まあ最近のアミューズメント系展示施設としては普通中の普通な値段設定だと思う。

        頻繁に通うわけでもなし、あまり安すぎても無駄に混むだろうからこの程度で良いよ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:41:37 ID:d35c4436d ▼コメント返信

        ガンダムベース東京は何度か行ってるけど、
        あれよりはいい展示なの?

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:45:49 ID:5297cdf19 ▼コメント返信

        昔トヨタの工場見学行った時は帰りにオリジナルの簡易プラモくれたな
        たぶんリサイクル部品から作りましたってもの

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:59:40 ID:9c66e6149 ▼コメント返信

        ※ 当施設ではプラモデルの販売は行っておりません。
        だってさ

        買えるのは入場者限定のプレバン品で、入場確認後に届くメールから専用ページに飛んで注文、後日届くという普段のプレバンと一緒の流れっぽい

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:50:41 ID:93853b39f ▼コメント返信

        プラモは作るけど、別にバンダイのファンとかではないんで…

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:58:53 ID:a3ed36589 ▼コメント返信

        高い安い、くらいなら全然いいけど
        「こんなのより生産しろ」「素組みのプラモ見てもなぁ」「限定プラモ付きなら」
        なんて、こんなみみっちい事言ってる心の貧乏人は見るに耐えんな

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 22:44:25 ID:e29f624bc ▼コメント返信

        ガンダムが売れる前の悪名高いバンダイのプラモデルまで全部見られるなら行って見たい

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 23:17:16 ID:089e4b76c ▼コメント返信

        やる時期がよくないからか、こういうのに興味無い人なら尚更批判的な意見もでてくるのはまあ仕方ない
        けどこんなチラ裏の掲示板で他人の感想にまでいちいちケチ付けてみみっちいマウント取ろうとしてる心の貧乏人は見るに耐えんな

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 23:18:17 ID:6f7749d5d ▼コメント返信

        安かったらメルカリさんが近寄ってくるじゃん

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 09:07:57 ID:94dc8f3a8 ▼コメント返信

        入場料=入場+ガンプラ付 だったらいいのになぁ。。。

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 10:51:44 ID:166a3bb65 ▼コメント返信

        内容次第だけど、そこまで高いとは感じないな。

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 11:00:28 ID:e7a05bc41 ▼コメント返信

        貴重な資料館みたいなのだったら確かに良い値段取られるだろうけどほんとにガンプラとか眺めるだけならそら高いわ

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 12:24:05 ID:edf7eed92 ▼コメント返信

        ※15
        磐梯社員かな?

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 14:27:35 ID:360ed2625 ▼コメント返信

        プラモ博物館というか工場見学だよ
        ランナー設計体験とパッケージアートデザイン体験も出来る
        オリジナルカラーのプラモデルも作れるけどデータ上のもので実物はなくてパッケージだけ貰える

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 20:13:56 ID:afa8e0b84 ▼コメント返信

        面白いのか?
        それ…………

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/08/28(Thu) 09:54:56 ID:22afdc916 ▼コメント返信

        お前達はまだ知らない

        出口でサプライズガンプラが貰えると言う事を!!

        ごめん嘘です

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/08/28(Thu) 14:56:21 ID:05fc1bd55 ▼コメント返信

        コレ行く人居るのか?よっぽどストックのガンプラを持って無いと行っても売っても無い買えもしない商品を見に行くだけのドMの苦行になるぞ?

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/08/28(Thu) 14:57:01 ID:05fc1bd55 ▼コメント返信

        だから?お前の金銭感覚なんか聴いてないわ

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/08/28(Thu) 18:09:54 ID:17b75193f ▼コメント返信

        それでいいから外国人は倍取れ

      新着記事

      人気記事