1: 名無し 2023/02/10 14:12:21
ガンプラの手首
49: 名無し 2023/02/10 14:46:25
HGの手は全然進化しないね
51: 名無し 2023/02/10 14:48:15
>49
現行作品のはOPセット商法で握り手平手やってほしいな
77: 名無し 2023/02/10 15:07:18
HGは知らん間に手の甲が取れてどっか行ってる
86: 名無し 2023/02/10 15:12:56
>77
甲パーツ外して武器着脱は合理的だけど紛失対策は必要だな
32: 名無し 2023/02/10 14:33:24
いつまでも進化しない
36: 名無し 2023/02/10 14:35:17
>32
ファラクトの平手は良かったよ
平手にありがちな水かきがなかった
AGEあたりが黄金期だとは思うがバンダイなりに努力してるのは感じる
5: 名無し 2023/02/10 14:15:18
フル可動式へのロマンは常にありつつ
やっぱり無茶だったよってオチが多い
30: 名無し 2023/02/10 14:27:39
RG初期の変にスナップがきいてて穴が空いてる割には何も持てない握り拳嫌い
48: 名無し 2023/02/10 14:46:23
私外れるとすぐダメになるエモ手好きじゃない
MGドムの手すぐ外れるようになった
54: 名無し 2023/02/10 14:49:13
こういう角度ついた握り手は全部につけて欲しい
58: 名無し 2023/02/10 14:49:58
>54
そうそうこういうの
こういうのが付いてるとすごく嬉しいのよな
61: 名無し 2023/02/10 14:50:50
>54
サーベル用の持ち手は縦に
ライフル用の持ち手は横に
それぞれ可動するようにしてくれると良いんだけどね
65: 名無し 2023/02/10 14:55:52
41: 名無し 2023/02/10 14:42:43
ポリキャップ手首は武器の保持力の面だけ見たら超優秀よ
112: 名無し 2023/02/10 15:36:20
>41
だけじゃないだろ
持ち外ししても武器の塗装が剥げない
ブンドドに関しては最強手首だぞ
手首自体の塗装は考えないものとする
69: 名無し 2023/02/10 14:58:25
ポリキャップの手は造形はともかく保持力という点では完璧だったと思う
当時の1/100とかのHGの手の保持力は全然なかったし
75: 名無し 2023/02/10 15:06:56
>69
俺が1/100を買わなくなった理由だわ
保持力全然なくて武器持たせられんかったっけ・・・
82: 名無し 2023/02/10 15:10:47
>75
銃ならまだ良いんだけどデスサイズの鎌なんてポーズや刃の向きが固定になってしまう(クルックルッ
35: 名無し 2023/02/10 14:34:50
なんでどうせ何も持たせない左の握り拳くらいつけてくれないんだろう…
37: 名無し 2023/02/10 14:39:27
>35
プラスチックの塊だとヒケちゃうから
44: 名無し 2023/02/10 14:45:19
>37
ビルドハンズやRGでもあるでしょ
付けないのはただのコスト削減
104: 名無し 2023/02/10 15:29:39
>44
ビルドハンズ再販してくだち
72: 名無し 2023/02/10 15:03:42
これでいこう
79: 名無し 2023/02/10 15:08:16
>72
ヨシ!手首もある
106: 名無し 2023/02/10 15:29:59
>79
手首軸が斜めだったら完璧だった
80: 名無し 2023/02/10 15:09:46
>72
30MM?
88: 名無し 2023/02/10 15:13:23
>80
そう
サイズ合えば必要な形はだいたい揃ってる気がする
105: 名無し 2023/02/10 15:29:52
ファックユーできる中指もつけろ
非可動の握り拳については親指を別パーツにしてくれればかなり造形が改善されると思うけどまあやらないだろうな