1: 名無し 2020/09/23 09:23:36▼このレスに返信
5: 名無し 2020/09/23 09:25:49▼このレスに返信
木工ボンド溶かして間接に流せ
6: 名無し 2020/09/23 09:25:52▼このレスに返信
ボンドなどで
7: 名無し 2020/09/23 09:25:57▼このレスに返信
10: 名無し 2020/09/23 09:28:38▼このレスに返信
安いからもうひとつ買う
11: 名無し 2020/09/23 09:29:27▼このレスに返信
組むときにランナー包んでたビニール袋切って関節に噛ませたら良かった
なお今はビニールじゃなくてポリプロピレンだが
なお今はビニールじゃなくてポリプロピレンだが
12: 名無し 2020/09/23 09:32:13▼このレスに返信
一番手がるなのは水ときボンド流し込みかな 入手も楽だし
画材屋行くか通販で良いなら次点でバーニッシュかな
どれも間接の隙間に流し込めることが前提だけど
画材屋行くか通販で良いなら次点でバーニッシュかな
どれも間接の隙間に流し込めることが前提だけど
13: 名無し 2020/09/23 09:32:33▼このレスに返信
14: 名無し 2020/09/23 09:54:46▼このレスに返信
個人的にはバーニッシュはイマイチだったな
一番良かったのは組み立て前に間接部にメカサフ塗ること
プラが削れなくなるからヘタリが少ない
一番良かったのは組み立て前に間接部にメカサフ塗ること
プラが削れなくなるからヘタリが少ない
15: 名無し 2020/09/23 10:05:43▼このレスに返信
要はプラが摩耗しないようにすればいいから柔らかいビニールでも挟めばいい
適度に硬くてスムーズな可動が出来る
適度に硬くてスムーズな可動が出来る
27: 名無し 2020/09/23 11:44:30▼このレスに返信
>15
昔はビニールだったけど最近はマスキングゾルを塗るな
togetter.com/li/896994
昔はビニールだったけど最近はマスキングゾルを塗るな
togetter.com/li/896994
17: 名無し 2020/09/23 10:18:14▼このレスに返信
ポリキャップですら経年劣化してプラプラになったりするからな
出来れば完成後も間接はバラせる構造の模型が望ましいロボものとかには
出来れば完成後も間接はバラせる構造の模型が望ましいロボものとかには
21: 名無し 2020/09/23 10:41:04▼このレスに返信
リライズで久々にキット買ったらポリキャップ付いてなかった
23: 名無し 2020/09/23 10:54:31▼このレスに返信
>21
今は逆に脱PCに進んでるもんなあ
多分昔ならKPSみたいな素材があったらそのままPCの形にして置き換えるだけだったかもしれない
今は逆に脱PCに進んでるもんなあ
多分昔ならKPSみたいな素材があったらそのままPCの形にして置き換えるだけだったかもしれない
26: 名無し 2020/09/23 11:33:34▼このレスに返信
>25
PCとかのポリエチレンならまだしも普通のプラダと
小さいパーツならまだしもそれなりの大きさと厚みになるとヒケが出るから難しいのよ
それこそ肉抜きガッツリみたいな感じになっちゃったりして
だから関節を丸々置き換えるよりはPC(PE)の代替になってたかもなあって妄想
PCとかのポリエチレンならまだしも普通のプラダと
小さいパーツならまだしもそれなりの大きさと厚みになるとヒケが出るから難しいのよ
それこそ肉抜きガッツリみたいな感じになっちゃったりして
だから関節を丸々置き換えるよりはPC(PE)の代替になってたかもなあって妄想
28: 名無し 2020/09/23 12:32:11▼このレスに返信
組み立ての時に軸にサランラップを巻いてやると程よいグリップ感でニコニコになれるぞ!
て言うか、組んでるうちに既にプラプラになってて悲しい。