こっちのが分かりやすいぞ
ツヤ消した方がかっこいいのもいるのだ
サンプルを展示してるから参考にどうぞ
ちょっといい感じになるよ
特に白いプラ
半光沢くらいがいいや
乗り物と思うなら艶ありに
建物と思うなら半艶に
宇宙機は重量の問題でなるべく塗装しなさそうだ
俺の中では永野護のメカはつや有りな感じだけど
つやありでもいい感じだった
もう何もわからない…
新着記事
人気記事
ツヤありは曲線ラインが多いデザインが似合うってイメージ
逆に直線ラインの多い機体は艶消しが良い感じ
以前の上司が艶消し以外絶対認めないマンでうるさかった
一昔前は艶消しの作品が多かったけど今は綺麗にエッジ出して半光沢ぐらいで仕上げるイメージ
「なぜつや消しがいいのか」「なぜつやがあった方が効果的なのか」
どんなことでもそうだけど、結局はやってみなきゃわからんよ
ネットの弊害でもあるんだけどさ、なんでも「やる前にすぐ聞く癖」はやめた方がいい
何がそんなに怖いのかわからんが「とにかく失敗したくない病」の人が本当に多い
手を動かすことは「失敗しないとわからないこと」の方が多いから
失敗を恐れず、どんどんやれ
上手くいったときに楽しいぞ?
つや消しを吹きすぎたらソフビ人形みたいな質感になった
加減が難しいね
結局は好みの問題だしな
当然キットごとに変える
※5
とりあえずやってみようの精神は大賛成なんだけど、こうもプラモデル自体が手に入りにくいご時世だと失敗したくない、って気持ちもわからんでもない
つや加減で明度と彩度が変わるから、調色時にある程度考慮する事が大事
無塗装でウェザリングもしないなら3分程度ツヤは残した方がいい
消しすぎると消しゴムみたいな質感になる
初めてプラモに艶消し吹いたときはなんかカルチャーショックだったもんだけどね
たぶんもうやんねえな
パチ組でお腹いっぱいだわ
パチ組みだとツヤがあろうがなかろうが安っぽさはあまり変わらない
※11
失敗したから同じ奴を買い直すことが今は難しいんだよなぁ
エアブラシあるならガイアのプレミアム半光沢は有り
艶消し寄りの半光沢って感じで完全な艶消しは苦手って人にお勧め出来る
部屋でスプレー吹くの
皆必死で制止して草w
>記事25
言ってる。
ちなみに永野キュベレイは白ではなく明灰白色たそうな。
とりあえず光沢で塗っといてから考えればいいじゃん。
デカールの都合があるから色を載せた段階では大体艶あり
艶消しだと小奇麗だけど光の反射という情報量が減って大きく感じなくなる
半光沢位がガンプラには一番
※5
失敗してもいいやなんて気持ちで作ってるやつなんてその程度の物しか出来ないぞ
失敗はしたくないけど理想的な物が欲しいから失敗しないように頑張るんだ
大事なのは失敗した時の事は考えず手を動かすって事だぞ
外装はつや消し、フレームは半光沢、光沢
トップコートの使い分けが必要だけど、かなり良くなる
つやを消すのはスケールに合った表現にするため
1/144なら実際の距離の144倍遠くにある物と考えれば、つやなんて確認できない
その上で部位によってつやを変えたりするのは、プラモとしてのデフォルメ表現なんだから自由にすればいい
きれいになる=表面が均一になるのは副産物程度のこと
ジオラマでもなければ空気遠近法なんて考えなくていい
ましてや宇宙なら空気や水分で霞んでツヤが変わって見えるなんてことは起きないし
半艶ぐらいが良いかな
つや消しの完成後のつまらなさは異常だわ
成型色仕上げでもクリアシルバーかパール吹きまくってる
つや消しは汚しとかリアル質感向けなのは分かるが
悪く言えば経年劣化感ありすぎて、何でもかんでもつや消しってのは嫌。
つや消しより半光沢の方が好き。
キメポーズやアイキャッチのポーズなら光沢か半光沢、他なら好みで。
個人的には金色やメッキ等以外はつや消し
「はいドボン」
「ぎゃあああああああああ!」
て何のネタだっけ?
ヨドバシAkibaのトップコートの見本がリラックマのキイロイトリで、行くたびにみてしまう
新着記事
人気記事
ビルド系はツヤッツヤにした方が似合う