新着記事

人気記事

    ガンダムベースが無い地域って可哀想だよね…



    1: 名無し 2025/06/15 16:10:32

    ガンダムベースが無い地域可哀想だよね…
    3: 名無し 2025/06/15 16:13:50
    まるでベースがあれば思い通りガンプラを買えるみたいに仰る
    5: 名無し 2025/06/15 16:24:01
    ならば今すぐ札幌にも作り給え!
    10: 名無し 2025/06/15 16:32:42
    >5
    新千歳空港で我慢しろ!
    19: 名無し 2025/06/15 16:52:39
    >10
    JRで往復2千円…フフ…
    6: 名無し 2025/06/15 16:24:11
    あったんすよ…あっすんけど潰れたんすよ熊本のガンダムベース…
    7: 名無し 2025/06/15 16:24:34
    サテライトをベースだと思って有難がってる地域うけるよな
    11: 名無し 2025/06/15 16:34:02
    サテライトでもベース限定商品が手に入る率上がるからまぁありがたいよ
    可動指とか
    13: 名無し 2025/06/15 16:34:39
    サテライトもすぐ狩られていつものやつらと不人気クリアverしか残ってないぞ
    8: 名無し 2025/06/15 16:28:50
    栃木にはおもちゃの街ってバンダイの植民地あるんだからベース作って
    2: 名無し 2025/06/15 16:12:59
    仙台はわかるけど何で福岡や広島に有るんだろうか
    4: 名無し 2025/06/15 16:23:31
    >2
    福岡は割と納得できない?
    9: 名無し 2025/06/15 16:31:24
    >2
    福岡は海路海外客目当て重視でしょ
    20: 名無し 2025/06/15 16:52:50
    >9
    京都も外国人観光客向けのはずなんだけどあんまりいないな…
    14: 名無し 2025/06/15 16:35:12
    大阪にも欲しい
    京都にはサテライトあるし今だけ似たのはあるけど
    44: 名無し 2025/06/15 17:19:43
    >14
    あれ大丸になかったっけ
    23: 名無し 2025/06/15 16:54:22
    >14
    大阪は今あるじゃんポップアップ
    色々売ってるって聞くけど
    50: 名無し 2025/06/15 17:23:32
    大阪のベースは期間限定でね
    万博が終わると続けるのが難しいみたいなんだ
    51: 名無し 2025/06/15 17:24:36
    >50
    そうなんだ…
    それならそれで万博にガンダムベース作ればよかったのにね
    21: 名無し 2025/06/15 16:53:06
    知らねぇガンダムとカネを払わないと入れないガンダムベースが家の近くにありました
    無くなりました
    クソがクソがクソが
    26: 名無し 2025/06/15 17:05:14
    もっとこう島根とかに欲しい
    30: 名無し 2025/06/15 17:10:26
    >26
    中国山脈越えて広島に来いってことじゃない?
    35: 名無し 2025/06/15 17:13:48
    >30
    山超えるほどじゃないよ!
    32: 名無し 2025/06/15 17:12:27
    沖縄じゃ需要ねぇのかなぁやっぱり…
    42: 名無し 2025/06/15 17:18:27
    >32
    需要もそうだけど輸送費も割に合わねえんじゃないか
    34: 名無し 2025/06/15 17:13:40
    去年広島出来たときは潤沢だった
    今はもうユニコーンνPGの家電量販店メンバーにクリアクリアクリア
    37: 名無し 2025/06/15 17:14:28
    >34
    キーホルダーキーホルダーキーホルダーキーホルダーキーホルダーキーホルダーだが?
    43: 名無し 2025/06/15 17:18:44
    広島は思ったよりは新商品は置いてある
    発売日でも仕事終わりにMGヴィダール買えたから
    53: 名無し 2025/06/15 17:24:47
    最近はキーホルダーとかお菓子とかガンプラくんで棚を埋めてる
    40: 名無し 2025/06/15 17:17:06
    名古屋県民だけど再販日以外は駅前のビックの方が品揃えいいし
    再販日の抽選のためにアクセス悪いナゴヤドームイオン行くのしんどいよ
    49: 名無し 2025/06/15 17:23:03
    ガンダムベースだからと言って潤沢にガンプラがあるわけじゃないんだなって思った
    結構売り切れ多いよね

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『ガンダムベースが無い地域って可哀想だよね…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 20:17:48 ID:f6eb0a6d7 ▼コメント返信

        あったところで、入店~購入の面倒を考えると自宅からメルカリでポチッた方が省エネじゃねえかって気づいた

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 20:28:49 ID:d5dc8802d ▼コメント返信

        何かの間違いで群馬にきてほしい

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 20:42:33 ID:480eb94ca ▼コメント返信

        カミさんの実家から自転車の距離
        半分勝ち組ということでいい?

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 20:48:56 ID:f261fe50b ▼コメント返信

        静岡にも工場併設でつくってくれ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 20:49:15 ID:f1d6049e7 ▼コメント返信

        今ガンプラに夢中になってるヤツ全員が可哀想だと思う
        争って恨んで自慢して…こんなんプラモの買い方じゃないわ
        俺はもう発売日だからって急がないしその時あるやつを気分で買う程度に冷めてスケモメインだから問題ないけど

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 20:56:14 ID:926f9e51f ▼コメント返信

        福岡ベース・サイドFはインバウンド狙い
        ・・・だったがもう今は外国人日本人関係無く転売屋の巣窟になってるからな
        まぁ東京やサテライトもそんなだろうが

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 20:57:22 ID:6beaab370 ▼コメント返信

        まあ最近になってガンプラにハマった人はついてねえな
        10年くらい前なんかが1番市場にガンプラが余ってたイメージ

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 21:07:38 ID:b932c234a ▼コメント返信

        ※7
        それでもガンプラは頻繁に再販するだけ全然マシ
        ガンプラ以外だと何十年と再生産されなかったり、したと思ったら大幅に値上げされてたり、大人の事情でスポンサーロゴが省かれてたりで…

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 21:20:37 ID:8d051cad3 ▼コメント返信

        もし青森に来るとしても他の30、40くらいの県に来た後だろうなという感じがする

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 21:30:40 ID:c315eb78c ▼コメント返信

        大黒ふ頭のをそのまもサテライトにしてほしかった

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 21:31:09 ID:4a61ff564 ▼コメント返信

        ※9
        ほぼ一番最後で草

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 21:41:15 ID:e99fa8b34 ▼コメント返信

        完全に喧嘩売ってるスレ主やなコレは

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 21:45:32 ID:8bddcc4fc ▼コメント返信

        ※9
        まぁ仙台の北にできても盛岡や秋田で、しばらくそっち行けばいいだろとなるだろうな

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 23:09:15 ID:706aecef6 ▼コメント返信

        新潟辺りにできてほしいんだがなあ…

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 23:37:20 ID:877c81d0e ▼コメント返信

        「可哀想だよね」ウルセェよカス

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/06/16(Mon) 23:57:17 ID:1239cde76 ▼コメント返信

        大阪にポップアップが出来て二週間に1度ぐらいで行ってるが積みがどんどん増えていくので近所には無い方が良いかも
        財布にも優しくない

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 00:53:40 ID:3f5e10424 ▼コメント返信

        大阪なのに何で期間限定なんだよ
        まあ、限定カラーとか買わないし通常商品ならヨドバシが大量入荷するからいいけど

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 01:25:04 ID:8f9c35b61 ▼コメント返信

        まあガンダムベースが近所にあるだけでうれしい ってヤツはなんか幸せそうでいいなとは思う。悩みとかなさそう

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 01:36:50 ID:7e85fb7fc ▼コメント返信

        ないものねだりせず手に入る範囲で楽しめてる俺が勝ち組ってことでいいか?(異論は認める)
        まぁぶっちゃけるとブキヤに浮気してんだけどな
        ショップ特典が欲しければオンラインで安定して買えるし、要らないなら入荷次第最寄りのホビーショップで普通に買える
        現状入手困難なのカラバリじゃない方のマオとトゥくらいかな?あれはいいものだからもっと生産してほしいな

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 03:46:55 ID:feb7d9565 ▼コメント返信

        大阪は今いいけどまたしばらくしたら京都か愛知に遠征だもんなぁ

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 04:10:50 ID:9ceadba72 ▼コメント返信

        コロナさえ無かったら全都道府県でプラモファンが本来欲しい人だけで楽しんでたんだけどな。
        マジで鬱陶しい外来種共め

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 04:11:56 ID:23c58dd3f ▼コメント返信

        いつまで続くんだろうなこの状況

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 05:37:22 ID:88db5021d ▼コメント返信

        えーと、
        煽ってんの?

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 05:38:17 ID:4255ed0d7 ▼コメント返信

        趣味に勝ち負けとか言ってる時点でアタオカだよ

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 05:44:24 ID:fbde27905 ▼コメント返信

        ほんと可哀想だなあ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 06:49:44 ID:8f9c35b61 ▼コメント返信

        チャリで行ける距離だから前は良かったけど抽選になってからはダメだわ

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 06:50:03 ID:261afdbdb ▼コメント返信

        大阪から京都なんて30分ぐらいじゃん
        俺は愛知だけど名古屋まで1時間半かかるぞ

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 06:55:47 ID:a92e0b566 ▼コメント返信

        ダムべ県内にあるけど入れないから意味ないわ。近くのまんだらけとか駿河屋で1.5倍ぐらいの値段のやつ買う方がコスパ良い。

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 06:57:14 ID:5f88b64ad ▼コメント返信

        コスパ考えたらやはり転売ヤーの存在は有難い

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 08:05:02 ID:2180dd3b2 ▼コメント返信

        5年くらい前に東京に旅行行った時はガンダムベースガラガラだったけど、今って抽選券ないと入れないの?

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 08:11:53 ID:5b0ee40ab ▼コメント返信

        バンダイが参画しているバスケチームがあったり、ランナー回収ボックスが設置されているのにサテライトもない島根

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 08:14:41 ID:f0f673c3e ▼コメント返信

        24. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 05:38:17 ▼コメント返信
        趣味に勝ち負けとか言ってる時点でアタオカだよ

        ↑↑何を持ってして勝ちなのかは分からんけど、少なくとも 立腹させられてる時点でコイツは”負け側”なのは間違いない

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 08:24:47 ID:a7519bbf8 ▼コメント返信

        ※31
        ほとんどの県にあるランナー回収ボックスをアピールポイントにされてもな

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 08:48:03 ID:74219ba7c ▼コメント返信

        ガンベ福岡、再販や限定品の発売日以外ではほんとに買うものないぞ
        平日は棚ガラガラだわ

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 09:03:26 ID:6e62c8c20 ▼コメント返信

        ダメだコイツ 人間の言葉通じねー
        因みに「何をもって勝ち負け」の下りは最初に煽ってきたカスの台詞な?

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 09:56:44 ID:02ebb8919 ▼コメント返信

        あったところで転売屋やパニおじホイホイにしかならないし、現段階だと無いほうがまだいい

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 10:05:09 ID:4586fd129 ▼コメント返信

        本当の勝ち組は品薄前から大量に積んでるワイみたいな積みプラ勢やで
        HGのガンプラばかりでまだ150以上はあるぜ

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 10:25:17 ID:cc5ccc5ec ▼コメント返信

        こんな事で勝ち組誇ってるの惨めで草

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 10:29:37 ID:a85129485 ▼コメント返信

        ダムベーもできたばっかりの頃は面白かったけど
        今は旧キットとかが置いてあるわけでもないんでしょ?
        行く度に1/144ガンイージを2個ずつ買って行くとかそういう楽しみ方ができるだけでもないんだったらいらないわ

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 10:33:47 ID:6c62dba62 ▼コメント返信

        今度旅行で大阪行くけど、もしかして、ふらっと行って楽しいところじゃない??

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 11:06:14 ID:b8588fa33 ▼コメント返信

        あっても普通に入れないからな

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 11:35:07 ID:fe2a22cbc ▼コメント返信

        在庫満足に用意出来ないのになんでここ数年でバカスカ開業したんだ?

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 11:55:50 ID:3ac8f4cd1 ▼コメント返信

        ※40
        木~日曜日あたり行かなかったら醜い中国転売ヤーや転売おばさん見なくて済むから気楽にいけるぞ
        在庫はXとかで情報あげてる人のを確認する位しかないけど限定は何かしらいつも置いてはいる

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 12:23:54 ID:02ebb8919 ▼コメント返信

        ちょうど木曜〜日曜の旅行の予定なんだ…
        せっかくだから思い出作りのつもりで行ってみるよ
        情報ありがとう。

      45. 45. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 13:28:06 ID:33099f278 ▼コメント返信

        悪い思い出にならない事を祈る

      46. 46. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 14:52:38 ID:9e8373f7b ▼コメント返信

        あんなもんない方が幸せだぞ、あっても商品が無いからがっかりするだけだ

      47. 47. 名前:匿名 投稿日:2025/06/17(Tue) 15:20:21 ID:0720db7b8 ▼コメント返信

        もしベース行きたけりゃ台場まで2時間あれば行けるし仮に茨城にできたとしても多趣味故他のプラモも買ってる自分としては万一この先発売されるとして(プレバンだろうけど)もうホントに欲しいXシリーズとかが出ない限りは買うの控えてるから正直用済みなんだよな。
        むしろ今あるの作らないとまじでパニおじ完全態になっちまうからそっち優先だし。
        まぁ当然自分以外は欲しい人が殆どだから可能なら地元にあってほしいという意見はまぁある。

      新着記事

      人気記事