それ以前とかバウとかザクⅢだのひっでえのあったし
なんでヘルメットとマスクが一体化してるんだよ…ってなる意味不明なパーツ割りだったからなスレ画…
顔の方向性自体はMG以降RG以前より旧作画っぽくて嫌いではないけど
RGではデスティニーインパルスに先を越される
新着記事
人気記事
旧HGの可動は肩が変な動きできるのは面白かった覚え
当時の超合金ってMMQ?だったかなそんな名前のブラストが近場の一等景品に15年に閉まるまでずっとあったな…
MGとHGCEは脚が長すぎるのが悩み
逆に短めのRGはバランスよくて好き
放映中に出すプラモは設定画しかないような状態で設計しはじめないと間に合わないからねえ
インパルスもストフリも設定画のバランスには近いのよな
アニメでだいぶ体型アレンジされるから乖離が起こるわけで
デスティニーは発売遅れたせいかリアタイプラモでもデキよかったけど
今の目線で20年前のキットを見ちゃ駄目だよ!
当時はあれでも良かったんだ!
当時のホビー誌で、1/60インパルスのソードとかブラストとか フリーダムガンダムのSeedDestinyパッケージ版とか、そのページ内で予告された新製品ほとんどがお蔵入りになった月があったな…
未だにアニメ1話でフォースじゃなくてソードを出したのがよくわからない
コロニー内の市街地戦みたいな戦いだからソードで出撃したんだろうけどまさか1話で目でバリエ機体で来るとは思わん
HGザクウォーリアは種死HGの中ではめっちゃ出来いいんだよな
>記事43
バウは時代考えれば良い方だと思うけどな。
食玩インパルスの方が好きだった
正月にカオスとアビスとソードインパ組んだけど、ソードインパ以外は割りと出来良いんだよな。特にカオスは良いものだ。
変形の都合上、肩装甲がパタパタ倒れてブンドドが捗らなかった
再販ガイア組んだけど、よくある「可変の恩恵で可動範囲が広い!」とかまったく無くて驚いた
というかそれ抜きにしても各部が干渉し過ぎで腰回らないわ脚開かないわで…脚は削ればなんとかなりそうだけど
装備ごとに本体の色変わるから組み換え遊びしにくいのがいまいちだった
換装遊びするようなインパルスなんてあったか?だいたいはシルエットと、その専用カラーのインパルスがセットになってるやん
VPS装甲設定のせいでストライカーと違ってシルエットだけ売るって事も難しいんだよな
インパルスがストライクと違って色違いなのは
「ストライカーごとに同じ色の本体付いてるの煩わしからインパルスはシルエットごとに色替えたろう」って考えだったのかな?
その狙いと裏腹に後年のソードやブラストの商品化し辛くなったのはなんとも言えない
HGはストライクノワールまで進化しなかった思い出
種死の1/100は出来良いの多かったけど
出来の悪い作品に力入れるのは馬鹿らしいからな
ストライカーもだけど、シルエットとウィザードを別々にしちゃったのも商売としてどうなんだろうってとこはあった。
ブラストザクウォーリアとかスラッシュインパルスとか、せめて同一陣営なんだから規格統一した方がプレイバリューあるんじゃないかと
アカツキの箱見て思ったが立ちポーズすら野暮ったいのが見えてこういうのばっかりだから放送と並行のガンプラ買うのやめたんだなあと再認識
そのためのSpec2です
主役機は最初期に突貫工事で作られるから、ノウハウが乏しく出来が悪いものになる事が多い
1stにしても、1/100ガンダムの出来は酷いもんだった
1/144ザクなんかも、足首が動かなかったしな
デステニー自体が割と急に決まった続編だからしわ寄せが設計までいってた説
最初のキットは設定画に基準になるから設定画の出来が悪きゃキットもそっちに引っ張られる
大河原は絵がヘタだからしゃーない
海老は設定画の時点で完成度高いからキットの出来も良い
ブラストは当時はコレクションシリーズのみだったからね…
インパルスはRGが過去最高レベルの良キットだから問題ない
旧HGか・・・
いうても20年前のキットだからねえ
まぁあんなもんじゃないの?
フォースシルエットのシールが折り曲げるタイプでちょっと大変だった記憶
真っ白なビームサーベルをピンクのマジックで塗った思い出
新着記事
人気記事
>記事26
当時の超合金とかMIAはちゃんと3種発売してたんよ…